和久井映见 公開 2010-12-9 23:42:00

本免許受験の期限(学科)について2 - 本免許受験の期限(学科)について今年

本免許受験の期限(学科)について2
本免許受験の期限(学科)について
今年の夏から一発受験で普通免許を取ろうと思い教習所に通いながら免許センターで本免試験を受けました。
最終の技能(路上)を合格し検査合格証明書をもらいました。最後に学科試験を受けなければならないのですが、これはいつまでに受ければいいのでしょうか?
仮免許証の有効期限が1月なのでそれまでなど何か期限は設けられているのでしょうか。
詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

追記(書き直し)です。
私は東京に住んでいます。KM自動車教習所は県外受験を勧めるため私も県外受験(鴻巣免許センター)で受験しました。
埼玉の本免試験は路上→学科の順らしく、私も路上試験から受験し9月に合格しました。その際に検査合格証明書をいただきました。
特に期限は言われませんでしたが仮免許の期限が1月に切れるためそろそろやばいのかなと思い質問させていただきました。お分かりになる方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。
KMからは応急救護の終了書をもらっております。よって学科が受かればその場で免許書をいただけると聞いております。

竹内结子 公開 2010-12-9 23:53:00

確か学科は路上合格後1年以内だったと思います^^
私は仮免期限ギリギリ(4月)で路上合格して、学科を2月に受けたのでw

朝冈実岭 公開 2010-12-9 23:56:00

>埼玉の本免試験は路上→学科の順らしく
長年免許に関して色々話を聞いてますし、鴻巣受験者の話も嫌という程訊いてますが、「技能→学科」というのは訊いた事がありません。本当に鴻巣で学科を受けずに路上試験を受け、合格したのでしょうか・・・正直信じられない。
と、これ位に特異な例なので、明日にでも鴻巣に電話して訊いた方が良いと思いますが・・・
ページ: [1]
全文を見る: 本免許受験の期限(学科)について2 - 本免許受験の期限(学科)について今年