河村理沙 公開 2010-12-20 22:35:00

ちょっとお聞きしたいのですが、親戚の子がもうすぐ原付を買うらしいのですが。

ちょっとお聞きしたいのですが、
親戚の子がもうすぐ原付を買うらしいのですが。
ちなみに彼の誕生日は年明けなのでまだ免許は持っていません。
原付を買う際未成年なので保護者が必要なのか
、購入費用を支払ったあとで免許を取る日まで二週間程お店に本体を置いておいて貰えるのでしょうか?
お時間が有る方よろしくお願いします。補足免許が無いと購入できないとすれば、二週間先までとって置いてもらうようにすれば大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

池野瞳 公開 2010-12-20 23:21:00

まず、自動車または2輪車を購入する際には、免許証の提示が求められる所が普通です。
ましてや、未成年なので、本人だけ買いに行けば間違いなく免許証の提示が求められると思います。
次に、保護者の必要性ですが、ローンや分割で払う場合は、未成年者はローンは組めませんので、保護者が必要になります。
一括で払う際は、保護者は、いりません。もし、所有者を保護者名義にする場合は、同伴したほうがいいでしょう。
まぁ、免許取らないと原付は本人は買えないと思いますので、保護者同伴で親御さんの名義で買って準備しておいた方が良いでしょう!
また、2週間ほど店に置くと言う事ですが、それは十分に可能です。
納車日を2週間先に指定しておけばいいんですよ。
なんら心配も入りませんよ。

【補足追文】
ハッキリと店の人に言いましょう!何月何日に免許取るんだけど、それまで取っておいてくれない?
と言えば良いです!相手も商売ですからせっかくのお客さんなので、取り置きはしてくれますよ。
ですが、免許取った日に納車できるか?と言うと難しいかもしれません。そこは店の人に話をしてみましょう!
免許取ったら、すぐ乗りたい!と言うなら、親御さんの名義を借りて、前もって購入し、自賠責保険・納車整備をしてもらう必要がありますね。

铃川智恵子 公開 2010-12-20 23:15:00

2週間程度なら置いておけます。
納車を14日後にすればいいだけです。
ページ: [1]
全文を見る: ちょっとお聞きしたいのですが、親戚の子がもうすぐ原付を買うらしいのですが。