中岛礼香 公開 2010-10-20 09:51:00

運転免許証の失効手続きをして、新しい運転免許証を発行した場合、免許証番号に、失

運転免許証の失効手続きをして、
新しい運転免許証を発行した場合、
免許証番号に、失効歴を表す数字が付くのでしょうか?
(再発行の回数を表す数字は付くと聞きました)
よろしくお願い致します。
補足その他に、
免許証を見て、失効歴があるかどうかはわかるのでしょうか?
例えば、
①色が違う
②「失効1」などと記載される
など。
よろしくお願い致します。

浅川香织 公開 2010-10-20 10:32:00

運転免許番号は、下一桁以外は取り消されて再取得(返納後に再取得)しない限り変わりません。下一桁は紛失して再発行したら「1」と記載されます(二回目は「2」です)。
うっかり失効(期限切れ)で更新した場合は(正確には更新ではありませんが)、当然全て元の番号のままです。
失効歴を記載する欄もありませんし、再発行を示す数字も付きません。うっかり失効の場合は、新しい免許証を発行された日が免許取得日になります。ただし初心者マークは免除ですから、免許証の色は青色で有効期限は3年です。
自分は過去に二回期限切れで更新してますが、免許番号は変わってません。
一回目はうっかり失効、二回目は事情があって期限切れして2年5ヶ月後に更新しましたが免許番号はそのままです。

森高千里 公開 2010-10-21 11:24:00

okako221さん
むちゃくちゃな回答ですね
うっかり失効の再取得は番号は変わりませんし
免許証番号に更新回数なんてありません
ですから、免許証を見たところで何回更新されたかなんてわかりません
免許証を1つしかもっていなければ、うっかり失効したことがあるかどうかはわかりませんが
例えば原付と普通とか二種と一種とか持っていれば
免許取得年月日が同じになります
通常はありえませんので、うっかり失効したんだなとわかります
取得年月日は原付・小特・二輪のくくりとその他のくくりと二種のくくりがあります
例えば大特と普通ならどちらもその他になり最初にとったほうしか記載されませんので、この場合はわかりません

仓石香织 公開 2010-10-20 10:02:00

失効した場合は、全く新しい番号になります。
再発行1回の数字は付きますが
更新回数が0となります(初心者ではありません)
ですから、見る人が見ればわかると思いますよ。
年齢に対してあまりにも更新回数が少ないとか。
色に関しては確か初心者の緑ではなく、青の3年で発行されるはずです。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証の失効手続きをして、新しい運転免許証を発行した場合、免許証番号に、失