住所変更してない免許更新について - 調べてみたのですが、なかなか知りたい
住所変更してない免許更新について調べてみたのですが、なかなか知りたい情報が出てこず質問します。
状況は以下です。
・半年前に引っ越して住民票を移動(宮城→東京)
・免許の住所書き換えは未
・本籍は宮城のまま(今手元に無いので確実では無い)
・結果的に実家(宮城)に免許更新の知らせが届く
この場合、実家の宮城で免許更新はできないのでしょうか?免許の住所を書き換えてから東京で免許更新、という流れになりますか?
経験上、免許更新時に住民票を出した記憶は無く、やろうと思えば宮城でも更新できるのかな?と思ってました。 運転免許の更新手続きは、運転免許証に記載されている住所(本籍地は関係なし)の都道府県で行わなければなりません。
運転免許証の住所が宮城県(裏面備考欄に東京の新住所の記載がないこと)であれば、そのまま宮城県で更新が可能です。
住所を変更しない更新手続きには、特に必要となる書類はありません。
(そこに実際住んでいるかどうかは、関知せずということです。)
免許証の住所を変更されていれば必ず裏面に新住所の記載があり、この場合は新住所の都道府県での更新手続きとなります。 すでに住民票が東京に移動してあるのであれば、住民票を持って東京の免許試験場に行って住所変更と一緒にやれば一番簡単ではないですか。
ページ:
[1]