小沢 公開 2010-11-8 13:58:00

運転免許の住所変更は免許センターじゃなくて警察署でもできるのです

運転免許の住所変更は免許センターじゃなくて警察署でもできるのですか? なにか住所を証明する書類が必要なのでしょうか?
それと免許の更新も免許センターじゃなくて警察署でもできると聞いたのですが、免許証発行まで 3週間くらいかかるみたいなのですが、その 3週間のあいだは運転できないのでしようか?なにか仮の免許証みたいなものは発行してはもらえないのでしょうか?すみません、詳しい方、よろしくおねがいします。補足みなさん、お答えありがとうございます。

藤井恵津子 公開 2010-11-8 14:02:00

たしか住民票と印鑑、お金を持って行けば警察で手続きできるはずです。
免許証の裏に新しい住所書いてくれて、警察の印鑑を押してくれます。
住所変更だけなら、免許証はかわらないと思います。

山口 公開 2010-11-8 17:53:00

回答です。住所変更はお住まいの警察署で出来ます。記載事項変更と言います。必要なものは、免許証、住民票などです。手続きにはお金はかかりませんし、免許証の備考欄に新住所のスタンプが押印されます。時間は30分くらいです。参考までに。

仓上凉子 公開 2010-11-8 16:54:00

運転免許の住所だけなら、必ずしも住民票の提出が必要では無く、本人宛の郵便物(消印のあるもの)か公共料金の領収書等が有れば変更は可能です。
新住所は免許証に裏書きされるだけなので、免許センターか最寄りの警察署へ平日の夕方(17時位)までに行かれて下さい。

川浜 公開 2010-11-8 14:03:00

うん、ただの住所変更だけですよね。
新しい住民票を持って、警察の窓口ですぐに出来ると思いますよ。
免許証の裏に書き込まれるだけだと思いますがね。
次回の更新のとき新しい住所の免許証に書き込まれてきますよ。
時間としてはかかって数十分ですし、預かるということは無いと思いますがね。

江川有未 公開 2010-11-8 14:03:00

新住所を証明する住民票の写し等があれば所轄の警察署で可能です。
更新で新しい免許証が届く間も運転はできますが、今は即日交付してくれるはずですよ。

古贺雪乃 公開 2010-11-8 14:02:00

住所変更は警察署で出来ますよ。(交番はダメ) 違反がなければ書き換えもOKだったかな? 平日しかやってないと思います。 出来上がったらまた取りに行くので、それまでは今の免許が使えます。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の住所変更は免許センターじゃなくて警察署でもできるのです