免許の取得について - もうすぐ普通免許を合宿で取るのですが、怖い
免許の取得についてもうすぐ普通免許を合宿で取るのですが、怖いです。あらゆる不安が出てきます。ぶつけたらどうしょう、受からなかったらどうしょう
などいろいろ不安です。免許を取る流れは詳しくはわかりませんが、90点で合格など頭の悪い僕にとっては不安でしょうがないです。免許は何も持っていません。僕の周りはみんな教習所に通って取得したので、合宿のシステムがよくわかりません。持ち金が切れて払えなくなった場合はどうするんでしょうか? 免許所有者の仲間にようこそ。お待ちしておりましたよ。
車ですが ぶつけますよ。絶対。ガリガリこすることも珍しくありません。あなたが心配するまでもなく、今車を運転している人で車をぶつけない人などいません。
合宿ですよね、受かります。運転免許は選抜試験ではありません。一定の点数を取れば必ず取得が可能です。
合宿などの場合は、通常ローン会社を通しての支払いになるはずです。なので、途中がお金を払えなくなっても教習が止まることはありません。
ローン会社から催促がくるくらいです。
一旦免許を取得して、道路に出ると、もっと恐ろしいことが待っていますよ。
もちろんその恐ろしいこと以上に楽しいこともあります。
大丈夫です。胸を張って合宿に参加しましょう!
合宿が縁で配偶者とであった人もいますよ。 合宿でも、学科26時間・実技MT34時間(AT31時間)、卒業証明書を持って試験場へ、というシステムは変わりません。効率よく教習が受けられるように、1日2時間(仮免後は3時間)までの実技教習と学科教習の時間割が組まれます。
> ぶつけたらどうしょう
教習中は教官がブレーキを踏んでくれます。本免許取得後は、車に細かい傷をたくさん作ってやっと一人前、という具合ですから、それを踏まえて車選びをしましょう。大事故を起こさなければそれでいい、というくらいに考えておきましょう。
> 受からなかったらどうしょう
試験に落ちても再度受けなおせばいいだけです。
代金は、規定時間分は一括前払いです。合宿先にも近所にATMはあるでしょうから、キャッシュカードを持っていけば大丈夫です。
> 90点で合格など頭の悪い僕にとっては不安でしょうがない
学科試験ですね。本屋の「資格・免許」コーナーに普通免許用の問題集が売られていますから、ぱらぱらとめくって見ましょう。~×式のマークシートですので、学科をきちんと聞いていれば1-2回で受かります。
ページ:
[1]