永井 公開 2010-11-6 16:24:00

免許センターの中型/大型仮免許技能試験で運転する車種はやはり

免許センターの中型/大型仮免許技能試験で運転する車種はやはりトラック TRUCKなのでしょうか。
普通免許(MT)しかもっていないのですが、バスの運転をしたいです。免許を取ったからといってその道の職に就くわけでもなく、教習所に通うほどでもないです。

真咲利菜 公開 2010-11-6 16:57:00

確か私の地域(茨城)では、『仮免許試験の際、希望があればバス車両で受験可能』との旨、試験要項に記載されてたような・・・中型・大型一種免許の本試験はトラックですから、車両感覚的に仮免許はトラックで受けた方が良いですよ。もし、二種免許の取得に移行するならば、できることなら仮免許試験はバスで受けることをお勧めします。
いずれにしても仮免許試験の車両について知恵袋で聞いてみても、都道府県により異なるため、推測の回答しか出せません。詳しくは、試験場に問い合わせてみてください。

大石恵 公開 2010-11-7 15:47:00

トラックとバスと選択できるはずです。トラックのほうが合格点も低い(トラック60点、バス70点)です。
ただし、トラックで取得した仮免許では、バスを運転できないはずです。従って、大型二種・中型二種を受けるのであれば仮免許をバスで受験する必要があります。

小野 公開 2010-11-6 19:51:00

受験申し込み時に選択できます
ただ、現在は1種を受験はトラック
2種を受験はバスでと言われます

七瀬 公開 2010-11-6 16:51:00

中型/大型仮免許・路上試験ともに一種はトラック、二種はバスで試験が基本ですが、私が3年前に大型二種を受験した時、仮免許はトラック・バス選択できました。都道府県で異なるようです。

内山 公開 2010-11-6 16:29:00

現在は分りませんが私は5.5tのトラックで試験を受けました。女で身長が低い為MISSIONに足が届かず苦労しましたが一度で受かります。大型車は運転がMISSIONでも楽です。

川崎范子 公開 2010-11-6 16:29:00

免許センターに限らず、教習所のほとんどではトラックが使われています。
教習所や免許センターでバスを運転したいのであれば、二種免許を取得してください。
二種免許の教習や試験にはバスがつかわれます。
ページ: [1]
全文を見る: 免許センターの中型/大型仮免許技能試験で運転する車種はやはり