羽月 公開 2010-11-1 22:04:00

免許の更新について。A市の人間が、B市の警察署で更新手続きを

免許の更新について。A市の人間が、B市の警察署で更新手続きをするのは可能ですか?別の市町村に仕事に行っていて、仕事の合間に手続きに行けたらと思ってるんですが…

石黒都记子 公開 2010-11-1 22:44:00

免許更新を受けることの出来る場所については、各都道府県の公安委員会の定めることですので、住んでいる場所によりルールが異なります。ですから、質問者さんのお住まいがわからない限り、どちらとも言えません。
ただし、A市とB市が別の都道府県である場合(「経由更新」)は制度上、優良運転者でないと手続が認められませんし、警察署での取扱いはしていないのが一般的です。

三田 公開 2010-11-1 22:30:00

警察署で更新が可能なのは、最寄りだと貴方の居住地を管轄している警察署になります。
従って、仮にB市の警察署の方が近かったとしても、
管轄が違うのであればその警察署では更新できません。
警察署は単に交通安全協会から逆委託みたいな感じになっているので、
お役所仕事に徹するしかないのです。

春野 公開 2010-11-1 22:25:00

基本的には住所地の都道府県の警察署と免許センターでは出来ます。また、経由地申請という仕組みがあり、時間は余計にかかりますが他の都道府県でも申請はできます。(条件により出来ない場合もあるそうです)

大河内志保 公開 2010-11-1 22:24:00

経由更新はできますが条件があります。以下参照
http://mobile.pref.ibaraki.jp/index.cgi?page=2505&

宇多田 公開 2010-11-1 22:24:00

あなたが免許住所をきちんと届けていて優良運転手であれば、講習を受けなくてよいので、いつでも(平日の警察の執務時間内)あなたが住んでいる都道府県内ならどこの警察署でもできると思います。
1回目の更新の人や優良以外の人は、指定された日に講習を受けなければならないので、どこの警察署でも出来るという訳にはいきませんね。
どうしても都合がつかなければ、住所地を管轄する警察署の交通課に、他の警察署でも更新が出来るかどうか相談してみてはいかがでしょうか?
ちなみに、私は優良だったので、前回(5年前)の免許更新は出張先の警察署で手続きしました。

中村英子 公開 2010-11-1 22:13:00

都道府県により
埼玉は大丈夫
ページ: [1]
全文を見る: 免許の更新について。A市の人間が、B市の警察署で更新手続きを