大型二輪免許を取得したいと思っている者です。 - 今度、大型二輪免
大型二輪免許を取得したいと思っている者です。今度、大型二輪免許を取得しようと思っています。
すでに普通二輪免許を取得しております。
教習時間は合計何時間なりますか?
また、1日に何時間まで受けれますか?
よろしくお願いします。 普通自動二輪免許を所有しているのであれば
技能12時限(1段階5時限、2段階7時限)
学科0時限
です。
1段階で1日2時限
3段階で1日3時限(ただし、連続は2時限まで)
ゆえに、最短だと、
1日目1~2時限
2日目3~4時限
3日目5時限
4日目6~7,8時限(または6~7)
5日目9~10(または8~9,10)(または8~9)
6日目11~12時限(または10~11,12)
7日目卒検
8日目免許交付
ってな感じになります。
他にも、いくつかパターンはありますし、教習所次第で予約の取り方も違ってきます。
安い教習所だと、ほかの生徒何人かで教習を行う場合も多く、自分の好きな区切りで教習出来ない場合もあります。
教習所の休みや予約状況によっては、もっと時間がかかる場合もあります。 学科なし技能のみで、1段階5時間、2段階7時間の計12時間です。
1段階は2時間まで、2段階からは3時間まで(連続は不可)です。
私(普通二輪免許所持)の場合は「ほぼ土日のみ」で取得しましたが、火1・2、土3・4、日5・6、土7・8・9、日10・11・12、月卒検・・・と言う形でした。 ストレートと仮定して、1段階5時限、2段階7時限、計12時限です。1段階は1日2時限まで、2段階連続では2時限まで、連続でなければ3時限まで可能です。
ページ:
[1]