免許センターについて。今日免許の更新にいって、受付職員の対応の悪さに唖然とし
免許センターについて。今日免許の更新にいって、受付職員の対応の悪さに唖然としました。
任意のはずの安全協会への加入も、負担額など何の説明もなく、入って当然みたいな聞き方をされました。多分何も知らない人は話しの流れで、「はい」と言って…しらぬ間に2000円取られてるんだろうなぁ…と思いました。私は入らない意思を伝えたら、ますます態度悪くされました。
免許更新に行っただけなのにすごく嫌な気持ちになりました。(´・ω・`)
こんな経験ありませんか? あった。あった。
向こうが嫌な態度で応対したので、こちらも嫌な態度で返しました。
その3年後or5年後に行ったら、全然違う雰囲気になっていました。
人間これではいけないと気がついたのだと思います。
民間ではないから極端なお愛想は必要ありまんせんが、
それでも社会人としての最低限のマナーは守るべきと思います。 わかる。それ。
みんなと違うことをしようとすると、途端に態度が冷たくなったり
キレたりしますよね。警察や職員って怖いなぁって思いました。 免許センターですね。所詮は警察官ですからサービス意識はありません。公務員の中でも特にサービス意識が無いのでは?自分たちは法の番人とでも思っているのでしょう・・・。
私の住む大阪府では、府の行っていた業務が次々と民営化され窓口の対応が非常に良くなっています。っというか、民間では当たり前の対応ですが。
免許センターもそんな対応では近いうちに民営化ですわ。そうなった時に今日の受付職員を哀れんでやってくださいな(笑) 受付業務などはたしか安全協会の人が代行しているはずです。
まあ、委託していても委託先の教育が出来ていないのは公務員がその受付の方法で何の疑問も抱いていないからですね。
完全な民間委託ならなにも問題がないでしょうが、警察の下部団体のような安全協会の職員では無理もないです。
警察そのものが民間委託という形を取っている部分もありますが、公募という形ではほとんど無いみたいですしね。
警察が警察OBを食べさせるための民間委託ですから先輩に対して文句が言えないから教育が出来ないみたいです・・・ 役人の仕事は、そんな物です。早く民営化させましょう。
ページ:
[1]