運転免許書の住所変更について - 運転免許書の住所を変更した
運転免許書の住所変更について運転免許書の住所を変更したいと思います。
広島の地方から広島市内に変更をしたいのですが、その場合必要な書類はどのようなものになるのでしょうか?
住民票を写さずに変更することは出来ますか? 住民票や本人宛ての郵便物と免許証を用意してください。
広島市内に住所変更をする場合、警察署では受け付けてくれません。
広島県運転免許センターに行く必要があります。
廿日市市や安芸郡府中町も同様です。 shioringo0212さん
普通は、
免許証と、住民票をもって警察か免許センターにいくと住所の変更ができます。県外に引っ越しした場合は写真も必要になります。
地域によっては、公的な郵便物でもOKなところがあります。
>住民票を写さずに変更することは出来ますか?
できないこともないですが、運転免許証は全国的に有効な身分証明となるので、普通の人が住民票登録地と免許の住所が異なるといろいろ面倒だと思いますよ。
日本人は、「住んでいるところに住民票がある」っていうのが原則ですから。 1 免許証
2 住民票、新住所の健康保険証、消印付郵便物、住所が確認できる公共料金の領収証、外国人登録証明書等(外国人の方)のいずれか1つ。ただし、消印のないダイレクトメールや年賀状は除きます。
上記は東京の例ですがね。
~現に受けている運転免許証
~新住所が確認できるもの
(住民票の写し,健康保険証,本人宛の郵便物など。)
広島は上記の成っているので、消印の有る郵便物が良いと思います。 新しい住所に届いた消印つきの郵便物があれば出来たと思います。
地域によっては写真などが必要となる場合もあるみたいです。
ページ:
[1]