免許更新のハガキをなくしてしまいました。初めての更新です。誕生日は11月9日
免許更新のハガキをなくしてしまいました。初めての更新です。
誕生日は11月9日で、今は更新期限が誕生日1ヶ月後までだと聞きました。
誕生日前に引っ越しをし、バタバタしていたので落ち着いたらきちんと見ようとしていたのですが、きちんと見ることもなくなくしてしまいました。
先程も触れた通り、初めての更新で、どこに何を持っていけばいいのか、それをどこに聞けばいいのかすら分かりません。
ハガキを無くして詳細が分からないので教えてください、と、どこに聞くのがいいのでしょうか?
回答お願いします。 shaohrhynn_1109さん
更新はがきは、必ずしも免許更新に必要ではありません。運転免許試験場での更新となりますが、最初に別の受付に行き、更新区分を確認しなくてはなりません。
運転免許試験場(免許センター)は、警察のホームページに場所などが乗っていますので確認してください。
引っ越したとのことですが、住所変更も同時にできますので予め役場で住民票を取得し、運転免許試験場に行ってください。
金が4000円程度必要です。
12月9日までに更新しなければ、失効し無免許になってしまうので、早めに言ったほうがいいです。 引っ越し後の住所を管轄する免許センター(試験場)に行きましょう。初回の更新では違反運転者と合同で2時間の講習を受けますから、初回と違反者は免許センターでしか実施しない、という都道府県もけっこうあります。
新住所の住民票を持って行って、同時に住所変更の手続きをしましょう。 更新のハガキに免許番号が印字されてるのでなくさないように。 引越ししたんだから住所変更もしなくちゃイケないのでは?
住所変更もするなら、お住まいの地域の警察署へ聞く。またはお住まいの県警HPには必ず運転免許の更新に関しての記載はあるので調べる。
住所変更しないなら、引越し前の管轄の警察署か県警のHPへ。手続き中は引っ越した事などオクビにも出さずにやり過ごす。
ハガキ自体は無くてもかまいませんが、初回更新は問答無用で免許センターのみだったり、その他の警察署等の施設でも可能だったりと地域差があり、一概には言えません。 更新ハガキを警察署にもっていく、それで更新
ページ:
[1]