坂本真帆 公開 2010-11-5 18:58:00

免許証の書き換えで、写真をもって来ないと駄目みたいだけど、本当に写真いります

免許証の書き換えで、写真をもって来ないと駄目みたいだけど、本当に写真いりますか?

真木恵美子 公開 2010-11-5 19:02:00

もちろん写真必要です。持ってなくてもだいたいそこで撮ってくれますよ(^-^)
もちろん有料です。

中居恵美 公開 2010-11-5 22:44:00

埼玉は申請に写真はいりません
都道府県によって違います

古贺雪乃 公開 2010-11-5 20:49:00

都道府県によって手続きの詳細(実用書類)が異なる場合もあるし、
同一地域であっても免許センターと警察署も異なる場合があります。
質問者さんのお住まいの地域がわからないので、これ以上のアドバイスは不可能です。
お近くの警察署などに、直接、電話などで確認してください。

古贺雪乃 公開 2010-11-5 19:23:00

ゴールド免許で警察署で書き換える場合は必要となります。試験場で書き換える場合は必要ありません。(大抵の警察はこのはずです。しかし警察により違うかも知れませんのでご注意を。私は警視庁の府中試験場で更新したときは不要でした。)
下記は神奈川県警より抜粋
* 運転免許試験場で手続をされる方は、原則として写真が不要です。ただし、次の条件に該当する方は、申請用写真を1枚ご用意ください。
申請用写真が必要な場合
・再交付と同時に更新手続をされる方は申請用写真1枚が必要です。
・停止処分中に更新手続をされる方は申請用写真1枚が必要です。
[用意する申請用写真]
・タテ3.0cm×ヨコ2.4cm
・申請前6か月以内に撮影
・無帽、正面、上三分身、無背景
※ 申請に必要な写真は、600円を支払って試験場内に設置されているスピード写真機を利用することができます。
ページ: [1]
全文を見る: 免許証の書き換えで、写真をもって来ないと駄目みたいだけど、本当に写真いります