佐藤恵美 公開 2010-10-31 23:47:00

普通免許の更新について質問です。 - 視力が大部落ちてきて、眼鏡をかける

普通免許の更新について質問です。
視力が大部落ちてきて、眼鏡をかけるかかけないか微妙なのですが、眼鏡は作っていません。
来月、免許の更新があるのですが、そこで視力検査で「眼鏡要」の結果となった場合、試験場に眼鏡を持っていってないと改めて眼鏡を作った上でないと免許を発行してもらえないのでしょうか?

江藤留美 公開 2010-11-2 01:25:00

まず眼鏡店で視力測定をしてもらうべきです。基準に満たなければその場で作らされる可能性がありますけどね。
あと2点。
現在の視力であれば、普通免許には眼鏡が必要でも、「眼鏡等:原付・小特を除く」という条件にできる可能性がありますので、試験場では、裸眼で原付の基準に達しているかどうかも測ってもらいましょう。
2点目。
運転用の強い眼鏡でデスクワークをしていると、「その強い眼鏡をかけた状態がデスクワークにちょうどよい」というレベルまで視力が落ちていきます。強い眼鏡は運転と観劇のときだけにしましょう。

山崎由美 公開 2010-11-1 02:14:00

その場で裸眼視力が駄目なら
『またおいで』
で出直すか
『ここに眼鏡(コンタクト)ありますから装着してみます』
のどちらかです。
更新期間は2ヶ月間ありますから、早目にファーストトライしておけばどうにでもなりますが、期間ギリだとキツイ。

冈本 公開 2010-10-31 23:54:00

gai9277さん
視力が規定に達していなければ、免許は交付されません。
だから、視力に不安がある場合は、眼鏡またはコンタクトレンズを持っていかなければなりません。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許の更新について質問です。 - 視力が大部落ちてきて、眼鏡をかける