他県での運転免許更新手続きについて - 今度初めて兵庫県で免
他県での運転免許更新手続きについて今度初めて兵庫県で免許更新するのですが、住所はまだ他県のままです。
この場合、「他府県の方が兵庫県で手続きをする場合」に当てはまることになると思うのですが、ホームページをみてもちょっと分かりづらいです。
取りあえず無事故で誕生日前なので、条件は満たしていると思います。分からないのは、持っていくべきものです。
1.住所地府県の収入証紙
2.運転免許証
3.更新お知らせハガキ
4.高齢者講習終了証明書又は特定任意高齢者講習終了証明書
5.印鑑
6.黒色ボールペン
7.眼鏡(裸眼視力が合格基準に達しない方)
とあるのですが、1がちょっと曖昧です。
1は本住所の収入証紙を手に入れてあるので大丈夫かなぁと思ったのですが、これって兵庫県の物もいりますよね? その場合って、更新センターで購入できるのでしょうか? それとも、前もって銀行で購入して持って行った方がいいのでしょうか?
それと、証明写真なのですが、写真は予め写真屋で撮影しておいた方がいいでしょうか。ネットでは更新センターでも撮れるとありますが(その方がいいと書かれている場合も……)。
何か他にも持って行った方がいいものがあったら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。補足すみません。補足です。
今気づいたのですが、他県での更新な可能なのは優良運転者のみでしたっけ? 県によっては大丈夫なのかな? 優良運転者って、いわゆる免許書の色が黄色(ゴールド?)の人のことですよね?
無知で済みません…… 「住所地府県」とは、免許証に記載されている住所のことです。兵庫の証紙は更新センターで購入できるので用意する必要はありません。
事前に規定の写真を用意できるのなら撮っておいた方が無難でしょう。
念のため身分証明書も持っていけば完璧です。
補足:
今回の更新で優良運転者つまりゴールド免許になる、または既にゴールド免許を所持しており今後も継続する、という場合のみ住所地以外での更新手続きができます。 すでに収入証紙は調達してしまったということで蛇足になりますが、免許証の住所を兵庫県の今の住所に変更してしまうというのもひとつの手ですよ。
住民票を移してあればその住民票、移していなければ現住所が確認できるもの(消印つきの郵便物とか、電気代の領収書とか)を持っていけば同時に変更できます。
ページ:
[1]