普通自動車免許の更新手続きで受付で収入印紙貼りますが、持参した
普通自動車免許の更新手続きで受付で収入印紙貼りますが、持参した収入印紙で手続きする事できますか? まず、収入印紙は、国へ納税されます。免許試験・更新手続きで用いるのは、各都道府県の「収入証紙」(しゅうにゅうしょうし)であり、その都道府県の税収になります。
この場合、収入印紙は使用できません。
ちなみに。それぞれ販売している場所も違います。
・収入印紙→郵便局および収入証紙売りさばき所(町のポスト近くの切手・はがき販売所なども含む)
・収入証紙→銀行などの一般金融機関および収入証紙売りさばき所
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8F%8E%E5%85%A5%E8%A8%BC%E7%B4%99&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt 更新手続きに使うのは収入証紙です。
収入印紙と収入証紙は違います。
印紙は領収証や契約書に貼り税金を納めた証しとして用いられる。
証紙は道府県に手数料を納めた証しとして用いられます。
尚、収入証紙は他県のものは使用できません。
切手みたいなものに~~県収入証紙と書いてあります、収入印紙と書いてあるものは使用できません。
収入証紙の(例) papy0715さん
更新手続きでは、「収入印紙」は使いません。
都道府県発行の「証紙」を使うのです。
持参のものでももちろんOKです。
他県のものは使えませんので注意です。
ページ:
[1]