千堂絵美 公開 2010-11-6 22:02:00

原付の免許について - 当方、そろそろ自転車→原付に変えたいと思うのです

原付の免許について
当方、そろそろ自転車 → 原付に変えたいと思うのですが...
当方、高3で、進路の大事な時期です。
自動車の免許も欲しいと思いますが、今回は、「足」代わりとして欲しいのです。
ただ、原付を買ったって、自転車でいける(大体30分もあれば。)距離ですが、ここは、我慢して自動車の免許を取るべきでしょうか?
御願いしますw補足そうだったんですか!
初めて知りました。
「w」って、「笑い」の省略だったんですね..
以後、気をつけます!

绪川 公開 2010-11-6 22:08:00

「w」って(笑)って意味ですけど、意味わかって使ってますか?
進路の大事な時期に敢えて原付免許を取る必要性があるのでしょうか?
私だったら自動車免許優先ですね。
また、自転車で行ける距離というのは学校のことでしょうか?
それだったら尚更おすすめできません。

花冈未来 公開 2010-11-7 16:31:00

まずは進路を優先的考え進学、就職先が決まったら免許の事を考えてみては?
免許を取得するなら「普通免許」が良いです。普通免許で原付を運転できるので良いと思いますし、自動車の方が色々便利だと思います。
金銭的に普通免許を取れるなら早いうちに取っといた方が良いです。就職の時に自動車などの免許を持っていた方が役に立ちますよ!
それと自動車は天候に左右されないので良いです。
後は本人である貴方が選んで下さい。
でも、取れるうちに取得するのが良いですし資格は持っていて損はしませんよ!

永野 公開 2010-11-6 22:08:00

我慢して車にしましょう。
この寒い時期に辛いですよ。
ページ: [1]
全文を見る: 原付の免許について - 当方、そろそろ自転車→原付に変えたいと思うのです