来宫香织 公開 2010-10-17 17:51:00

バイクの免許をとるときは、高校側の承認(サイン)が必要なんですか?それとも、高

バイクの免許をとるときは、高校側の承認(サイン)が必要なんですか?
それとも、高校側には免許をとることは知らせなくてもいいのでしょうか?
補足皆さんありがとうございましたm(_ _)m
投票で決めさせていただきます

堀真由美 公開 2010-10-17 18:39:00

その学校に「取得時には届出る」って決まりがあれば必要でしょう
「在学中の免許取得は認めない」って決まりがあれば
それを納得(了承)の上入学されたのですから
取得はやめた方が良い

柴田 公開 2010-10-18 02:55:00

知らせる必要も、承認、認可してもらう必要はまったくありません

水野美纪 公開 2010-10-17 21:25:00

高校によると思いますが、私の場合は公立高校で、免許をとるのは基本的にダメ、しかしもし高校3年でその後就職することが決まっておりその就職先が免許取得を要するならOK、という感じでした。
・・・・・とはいっても、無断でとりにいっている人はいましたけどね(^^;)見つからなければ大丈夫でしょうが校則上ダメでいって、もし見つかった際は何かあっても責任をとらざるを得ないでしょうね;
特にそんなきまりがないなら、承認はなくてもいいのではないでしょうか?

杉浦 公開 2010-10-17 21:17:00

承認なんか要らないよ
勝手に取りに行けばいい
ただ、校則で免許取得が禁止されているなら、免許取得がバレた時に学校側からどんな処分を下されようと文句は言えない

永瀬 公開 2010-10-17 20:02:00

無職でいけばいいんじゃないでしょうか?

伊藤絵理香 公開 2010-10-17 18:37:00

法令的には、学校その他の承認など不要です。
一部回答にある、保護者の承認なども不要です。
但し、校則などで、免許取得を禁じている場合があります。
校則に反して、免許を取得した場合、相応のペナルティーが科せられます。
その点を充分考慮してください。
ページ: [1]
全文を見る: バイクの免許をとるときは、高校側の承認(サイン)が必要なんですか?それとも、高