桜冢晶 公開 2010-11-11 18:19:00

4tトラック TRUCKは普通免許でも乗れますか?乗れないとしたら2tはどうですか

4tトラック TRUCKは普通免許でも乗れますか?乗れないとしたら2tはどうですか?

加藤仁美 公開 2010-11-11 20:54:00

19年6月2日以降に取得した普通免許では、
・最大積載量 2999kgまで
・総重量 4999kgまで
の車しか乗れません。というわけで、4tトラックには中型免許(大型でもいいけど)が必要です。
また、実際問題として、最大積載量が2000kgでも、冷凍車とかは総重量5tのほうの制限に引っかかりやすいです。ナンバープレートからは分からない(4ナンバーでも安心できない)ので、はじめて乗る車の場合は車検証で確認しましょう。
最近は最大積載量1600kgとか1700kgとか、そういう中途半端な数字のラベルを最後尾に貼ったトラックを街で見かけるようになりました。今の普通免許でも乗れるように、という配慮でしょう。

五十岚夕纪 公開 2010-11-11 18:45:00

babyharukuさん
平成19年6月2日以前に普通免許を取った人は、4tトラック程度の車まで運転できます。車検証で確認しなくてはなりませんが、車両総重量8tまでの車を運転することができます。
それ以後に普通免許を取った人は、2tトラック程度の車まで運転することができます。車両総重量が5tまでの車になります。
2tベースの車でも、車両総重量が5tを超えるような、たとえば高所作業車のような車だと、中型免許が必要となる場合もあります。

太田留里 公開 2010-11-11 18:31:00

平成19年以前に普通免許を取得されていれば4tトラックは乗れますが、19年以降に普通免許を取得された場合は法改正の為2tトラックまで乗れます。

松坂沙良 公開 2010-11-11 18:28:00

「4トントラック」だと定義があいまいなため
最大積載量4トン(4000kg)と理解します。

2007年6月1日以前に取得した人は最大積載量4トンの車両は運転できます。
* 車両総重量が8,000kg未満
* 最大積載量が5,000kg未満
* 乗車定員が10人以下

2007年6月2日以降に取得した人は最大積載量4トンの車両は運転できません。
最大積載量2トンは運転できます。
* 車両総重量が5,000kg未満
* 最大積載量が3,000kg未満
* 乗車定員が10人以下

伊藤裕子 公開 2010-11-11 18:23:00

H19年6月以前に免許を取得したかたは、4t乗れます。
それ以降の方は、2tなら乗れますよ。
確か3tまでだったかな??

冈本麻美 公開 2010-11-11 18:23:00

4tトラックは普通免許で運転できますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 4tトラック TRUCKは普通免許でも乗れますか?乗れないとしたら2tはどうですか