原付中型免許について - 中型免許をとれば原付も乗ってもいいのでしょうか
原付 中型免許について中型免許をとれば原付も乗ってもいいのでしょうか? まず、自動二輪の運転免許について、
現在は「中型二輪免許」というものは存在しません。
現在、「大型二輪」「普通二輪」の二つで、
125cc以下の限定である「普通二輪小型限定」の3つに大別されます。
「原付免許」二輪免許の下位免許になるのので二輪免許を持っていれば原付に乗れます。
また、排気量の区分で、解釈がことなる回答がありますが、
法令では、普通二輪は「400ccまで」、大型二輪は「400ccを超える」と記載されています。
ですから、
普通二輪の場合「400ccまで」あるいは「400cc以下」が正しい表現です。
「399cc以下」や「400cc未満」は間違いです。 補足
現在は中型自動二輪免許の名称が
「普通自動二輪免許」となっています。
ページ:
[1]