バイクの免許について高校生なんですが県内で普通免許を取ったら、高校にバレま
バイクの免許について高校生なんですが
県内で普通免許を取ったら、高校にバレますか??
補足先生が教習所まで調べに行くって話を聞いたことがあるんですが、嘘ですかね?? 現在27歳になりましたが、私の時代から高校生で免許を取ったらばれるように、免許センターと学校が情報提携を組むようになりました。
結局は免許を取ったくらいでは何も言ってこない学校と、スピード違反などの違反等を犯した場合にばれるという2つにわかれると思います。
所詮1週間程度の停学程度ですからね。
好きな事は好きだと私は主張しました。
その熱い気持ちがよい方向へ向かったかは分かりませんが、現在バイク、車のお店で独立できました☆
好きなことなら、興味を持って当然。
免許取って、乗ってもいいと思います。
ただ、友達や家族の事を考えて、命だけは大切に。 バレない人も居ますし同じ学年の親がチクる場合もあります自分の知り合いもそうでした。
先生が調べに行くことはないと思います
ただ冗談で言うのかも知れないですよ!!
バレて没収されたくなければ卒業してからとったほうが良いですよ 教習所や免許センターにたまたま知り合いなどが居たりして、知らない内に報告される事もあるでしょう。
>先生が教習所まで調べに行くって話を聞いたことがあるんですが、嘘ですかね??
調べには行かないかもしれませんが、見回りに行く事があるかも知れません。
隠れて出入り口で見張ってれば分かりますから。 調べには行かないし、調べる方法はありませんが、大体はバレるでしょうね
誰一人友達に言わない
免許見せない
ようにすれば大丈夫だとは思いますがそれは無理ですよね
県によっては免許取得に対して厳しいみたいですね。退学などになる場合もあるようです。
自分の通っている都立では大丈夫ですが。
免許とってもバイクが欲しくなるだけなので、卒業まで待つのが無難ではないでしょうか?それに教習所これからの季節は混みますよ また、出てきたこういうビビリ質問!!そんなにバレるのが怖けりゃ3年間我慢すればいいじゃん。停学・退学、一生の不名誉の覚悟が有れば根性出して取得してみな。それに付いて誰も責任は取らないよ。 免許取得の事実が、公安委員会などから学校へ連絡が行くという法的なシステムはありません。
でも、バレるかどうかを心配しているということは、
質問者さんの学校では、校則などで禁止されているけど、
取得した場合、学校側に連絡が行くかどうか心配ということでしょうか?
仮に、校則などで取得が禁止されているなら、取得は控えた方がいいでしょう。
どんな形であっても学校側に知られれば、相応のペナルティーが科せられます。
もちろん、進学、就職などにも影響があることも、容易に考えられます。
特に、事故を起こしたら、一生台無しです。
バイク免許ごときで、一生を左右されてもいいのですか?
良く考えて、行動してください。
ページ:
[1]