普通免許取り消しされ欠格期間二年です・・・・早く免許がほしいです・二年
普通免許取り消しされ欠格期間二年です・・・・早く免許がほしいです・
二年って、どれ位まえから教習所に通えるのでしょうか??
くわしく教えてください・・ 仮免取得段階で決格期間が満了していないとなりません。
2年経過する1ヶ月前位で良いでしょう。 取り消し者講習の有効期間が1年
仮免許の有効期間が6ヶ月です。
欠格満了前でも仮免→路上教習迄は可能です。
認定校では卒検まで可能です。
本免は取り消し者講習の受講と欠格期間を過ぎなければ受験出来ません。
取り消し者講習の時は最悪、原付でも取れば済ますが
仮免の有効期間はどうにもなりませんから
余り早くても無効になる可能性があります。
免許センターでの受験の場合、人によりかなりの差がありますので
ご自分で時期をお考え下さい。
認定校でしたら短期コース等で1ヵ月位ですので
欠格満了の1ヵ月前位に入校すれば良いと思います。
取り消し者講習の予約は欠格満了の2ヵ月~3ヵ月前で良いと思います。
取り消し者講習は一部地域では仮免取得後の所もありますので
最寄の公安委員会に問い合わせして下さい。 とりあえず欠格が終わらないと本免取れないですよね?
で、本免受ける前に「取消処分者講習」という物を受けないといけません。その有効期限は1年です。
つまり、今から教習所行っても無駄ですよね?
で、「取消処分者講習」の受講者が何気に多くて予約がかなり取れないらしいのです。(地域差もあるのでしょうが)
ですので、私ならとりあえず1年半は何もせず、欠格残り半年になったら取消処分者講習を受けます。で、それと同時に教習所なりに通い出せば良いんじゃないでしょうか。そうすれば「講習&教習所」が欠格修了を迎える数ヶ月前に終わります。で、欠格が明けたと同時位に本免受験をすれば、無事取得と。
欠格明けと言う事なんで、前歴1からのスタートなんで、くれぐれも気をつけましょう。恐らく飲酒で捕まったんですよね?事故を起こさず捕まって良かったと思わなきゃね。 取得前までに取り消し処分者講習を受けてないと、欠格期間が終了しても免許は取れませんよ。
ページ:
[1]