初心運転者講習って何をするんですか?テストとかはあるんですか?あと講習を受
初心運転者講習って何をするんですか?テストとかはあるんですか?
あと講習を受けたら免許はどうなるんですか? 安全運転に関する座学講習を受けるのが基本です。
教習所によっては、コースでの安全運転講習や、
安全運転に関するディスカッションなどもあるようです。
テストはありません。講義を受けるのみです。
講習を受ければ、免許は返還されます。
ただし、初心運転講習の受講理由となった
違反点数はそのままです。
違反の点数は1年間無事故無違反の履歴がないと
消えずにどんどん加算されていきますので、
最後の違反から1年間は安全運転に徹しましょう。
ちなみに、
初心運転講習は1回しか受講できません。
初心運転期間中の1年間にもう1回
受講対象となった場合は、いきなり免許センターでの
再試験となりますので、高確率で免許は取り消し処分となってしまいます。
*初心者再試験の合格率=10%未満 初心者講習はビデオと教官の講義、その後、数人で教官と車に乗り路上を走って戻ってきたら運転方法についてのディスカッション、
ちょっとしたペーパーテストで終わりです。
あくまでも講習で合否があるものではないので気軽にいけばよいです。
免許はなにも変化ありませんよ。
違反で点数が累積して講習対象になるのですが、累積した点数もそのままです。
前回の違反から一年間空けないと点数は0に戻らないので気をつけましょう。
再び 初心者講習の対象になると再試験、ほぼ不合格で取消しです。 ただ、座って話聞いたり、安全運転用のビデオみるだけですよ~
テストなんてありません。
担当教官によっては、たまに受講者に質問を投げかけたりしますが、
答えられなくても問題はありません。
講習を受けたら、
講習終了時に新しい免許証を渡されますよ。
ページ:
[1]