原付免許について - 今日累積6点になり、免停になりました。また通知がくると
原付免許について今日累積6点になり、免停になりました。
また通知がくると思うのですがこれからどんなことをしなければいけないんですか?
調べてみると、免停30日が講習受講で1日になるみたいなことがかかれてあったんですがどなたか詳しく説明してほしいです。 累積6点なら、過去3年以内に処分歴や違反者講習受講歴がなければ、違反者講習受講対象者になるかもしれません。
違反者講習を受講すれば、免停ではないため前歴にはならずに点数がリセットされます。
違反者講習URL
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousyuu/kousyuu05.htm
違反者講習受講対象者に該当しなければ、30日の免停で停止処分者講習を受講すれば考査の成績しだいで、20日~29日の短縮になります。
簡単なテストで講習を聞いてれば優になります。
講習費用 13800円
講習時間 6時間
処分者講習URL
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousyuu/kousyuu01.htm
簡単なテストですから講習日一日の免停と思っていいでしょう。
29日短縮されれば講習が終了すれば、免許は返してくれますが、その日の24時まで乗れません。
乗れば無免許運転になります。
短縮表URL
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/gyousei/gyousei03.htm 「今日累積6点になった」と仰いますと、11月4日(木)に違反して(これまでの違反も計上して)累積6点になったのでしょうか?違反や事故等の内容にもよりますが、軽微な違反(3点以下)の点数が累積して、あるいは、1度の事故で、ちょうど6点となった場合は「違反者講習」が任意で受講できますよ。「違反者講習」を受講すれば、行政処分(免停処分)が下されず、免許点数が0になります(厳密には、累積6点分が無かったことになるそうです)。ゆえに、「違反者講習」を受講後は、点数0・前歴0となります。
「違反者講習対象者(上述の条件)」に該当しなければ、下の方の仰る通り、「免停処分者講習」を受講する必要がありますね。 免停30日ですね。
出頭通知が届くので、それに従ってください。
指定の日時に指定場所に出頭し、免許を預けた時点から、免停が始まります。
免許を預ける際、講習を受けるかどうか、聞かれます。
講習を受けなければ、その日から30日間の免許停止。
講習を受け、考査(簡単なテスト)を受け、その結果がよければ最大29日の短縮。
つまり、その当日のみ1日の免停となります。
ただし、その日の24時までですから、講習の帰りは運転できません。
ページ:
[1]