今、中型8トン限定免許を持っています。 - これから大型とけん
今、中型8トン限定免許を持っています。これから大型とけん引免許を取ろうと思っているのですが、自分の住んでいる県ではない教習所に通っても取れるのですか?取れるとしたら、何か注意点はありますか?回答お願いします。 特に注意点というわけでもないのですが、大型免許を取った時点で、中型免許の8トン限定も外れます。そのため、もし規定の視力が出なくなってしまった場合は、中型8トンに戻ることはできず、普通免許しか残りませんので、それでも大丈夫かということは考えて置いてください。
ちなみに、旧普通免許と旧大型免許を持っている人の場合、実際には乗れる中型車に制限がないのに、「中型車は中型車(8t)に限る」と表示されます。これは規定の視力が出なければ中型8トンまでは戻れる、という意味です。中型二種・大型二種を取るとこの特典の対象から外れます。 公安委員会指定の自動車学校(教習所)なら全都道府県の施設を自由に選択できます。卒業証明書は全国の試験場で有効です。
※合宿免許はこの制度を利用しています。
違いがあるとすれば・・・
・住所地以外の教習施設修了者だと受験票や申請書は、試験場で自ら記入する
※記載例が備え付けられています。
・・・・位だと思います。
がんばってください。 問題ないと思います。教習所で実技を終了し自分の住んでいる所の免許センターで免許証を発行してもらえると思います。
ページ:
[1]