普通車免許の二段階について質問です。 - 普通車免許取得中で検
普通車免許の二段階について質問です。普通車免許取得中で検定に受かれば二段階に進めます。
一段階の時、学科より技能の方が先に進んでしまって右左折の方法などが全く分からずに技能を受けて苦労したことがあります。
そこで、質問なのですが
技能より学科の方を先に進めた方がやりやすいでしょうか?
それとも、関係ないですか? 大抵の人は学科を先にとっちゃうでしょう。毎日時間の許す限り受講できますから。
あと、特定の学科種目を受けないと特定の技能教習を受けられない、というのもあります。
具体的には、高速教習を受けるためには高速道路についての学科が必要ですし、第二段階の後半、目的地までの経路を自分で決めるようになるまでには経路の決め方の学科が必要です。 他の回答者さんもおっしゃってる通り、大抵の人は学科を先に終わらせてします。
(学科を受けれる時に、片っぱしから受けていくので)
多少なりとも、学科を先に行った方が「予習」になって良いと思いますよ。
全く、無知識のまま運転するのと教科書を読んで右左折の要領を把握しておけば実際に運転する際に、うまくできると思います!
免許取得頑張って下さい!
ページ:
[1]