饭洼五月 公開 2010-11-28 20:22:00

私は16歳になるんですが、原付の免許の取り方が全く分かりません。他の方の質

私は16歳になるんですが、原付の免許の取り方が全く分かりません。他の方の質問の解答を参考に見ていましたが、あまり理解出来ませんでした。
どなたか詳しく説明お願いします。住んでいる所は大阪です。
宜しくお願いします。補足解答ありがとうございますm(__)m
しつこいですが、予約なではしなければならないのでしょうか?
交付とは何でしょうか?
あと、講習は必ず受けないといけないんでしょか?
全く知らなくてすいません
解答の方宜しくお願いします。

黒田千加 公開 2010-11-28 21:50:00

原付免許は運転免許試験場で取得します。大阪ですと門真と光明池です。
まず学科の試験があり、合格した人のみ実技教習を3時間ほど受けると即日で免許が交付されます。
学科試験は48問出され、合格率が90%以下だと不合格になります。なお制限時間は30分です。
詳細は、http://www.police.pref.osaka.jp/08tetsuduki/menkyo/01juken/02gentsuki_1.html で調べてください。
>補足
予約はいりません。平日の暇な日に試験場に行けばよいのです。土日は休みですのでご注意を!
交付というのは免許証を発行してもらうことです。
講習は必ず受けないといけません。受けないと免許証を発行してもらえません。なおあくまでも学科試験に合格していることが条件です。学科で落ちたらそのまま帰宅です。
いいサイトを教えましょう、学科試験の模試を受けられるサイトです。
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license50/

坂上梨香 公開 2010-11-28 22:37:00

どこに住んでいるんですか?

荒井美恵子 公開 2010-11-28 21:58:00

大阪なら「光明池」か「門真」です。
大阪府警のHPに申し込み時間や持参物など詳細が記載されていますので見て下さい。
---
大阪の場合予約は不要です。(地域によっては必要な所もあります)
大阪の場合、学科に合格したら講習を受けるという流れで、強制です。雨の日でもあります。
ページ: [1]
全文を見る: 私は16歳になるんですが、原付の免許の取り方が全く分かりません。他の方の質