远藤久美子 公開 2010-11-11 21:12:00

そういえば日本の戦車って運転免許はどうなっているのでしょうか

そういえば日本の戦車って運転免許はどうなっているのでしょうか?。普通車の免許じゃ運転出来ないでしょうし(アレ、何トン車なんでしょう?)。

寺尾由美 公開 2010-11-11 21:18:00

大型特殊自動車です。大型特殊のカタピラ限定、という免許があります。

山瀬 公開 2010-11-12 04:45:00

他の方も書かれていますが、公道を走行する場合は「大型特殊」が必要になります。
そのほかに、自衛隊内部の許可証(免許証?)が必要になります。
sumihisa7312さん、ウインカーやヘッドライトの件ですが、欧州のレオパルドやルクレール、チャレンジャーも装備されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Leclerc-IMG_1763.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Leopard_2_A6M.JPG

松冈由树 公開 2010-11-11 21:23:00

免許は「大型特殊」になります。
免許があるから誰でもが戦車を運転できるわけではないです。日本で戦車を保有している所は自衛隊だけですね。なので、自衛隊の規則に基づき、許可された者だけが運転を許されるみたいですよ。例えば、元戦車の運転をしていた自衛隊の人が、階級が上がり事務関係の配置となり戦車を運転しない部署に配属されたら、戦車を運転してはいけないみたいですよ。
大特なので重量は免許に関係ないです。

羽崎芳美 公開 2010-11-11 21:19:00

日本の戦車の場合、道路を走る為に「大型特殊」が必要です。
実際には自衛隊の内部資格も必要ですが・・・。
余談ですが、世界中の戦車の中で、ウインカーを装備しているのは
日本だけです。少し変ですが(笑)。
ページ: [1]
全文を見る: そういえば日本の戦車って運転免許はどうなっているのでしょうか