绮月 公開 2010-11-2 11:54:00

皆さんが自動車の免許を取得したときは、仮免学科試験はありましたか?あとど

皆さんが自動車の免許を取得したときは、仮免学科試験はありましたか?あとどのようにして勉強をしましたか?

真岛华子 公開 2010-11-2 12:46:00

だいぶ昔から仮免許にも学科試験が必要だったはずですが…
少なくとも、私が免許を取った1997年にはありましたよ。
> どのようにして勉強をしましたか?
私は本屋で問題集を立ち読みしていました。マークシートは大学入試センター試験向けにさんざん高校で経験しましたから、その意味では私は有利だったと思います。普通の人なら、
本免許用の問題集から既に習った部分を抜き出してくる

キッチンタイマーで「問題数×30秒」の時間に設定して解く

採点して、なぜ間違えたのか確認
というサイクルを1日2回くらいのペースでこなしていけば大丈夫だと思いますよ。

石山 公開 2010-11-2 16:44:00

もちろんありましたよ。
勉強法のコツは本やPCなどで模擬問題集をこなして、間違えた箇所をちゃんと理解して二度間違えないようにすれば大丈夫です。
引っ掛け問題は、もともとの正しい文章の一部を誤りになるように弄っていることが多いのでそういう出題の癖も模擬問題をこなすことで見分けることも苦じゃなくなります。

今井 公開 2010-11-2 14:51:00

授業をきちんと真面目に聞いていれば、特に個人学習はいりませんよ。
本番は、引っ掛け問題に気をつければ大丈夫です。

高田知里 公開 2010-11-2 13:00:00

仮免の時には必ずテストはありますよ
ですが、もともと二輪の免許を持っていると、仮免の学科試験が免除になります。
また、仮免の勉強方法ですが、基本的には教習所でもらった学科教本を見て、授業を受けたときに引いたラインのところを重点的に勉強したりしました。あとは、パソコンなどのサイトや教習所でのパソコンでの効果試験などを積極的に受けていれば受かりますよ。
全くやらないでやれば落ちますし、やれば受かるので頑張ってみてください
ページ: [1]
全文を見る: 皆さんが自動車の免許を取得したときは、仮免学科試験はありましたか?あとど