山本奈津子 公開 2010-11-1 17:57:00

今週中に江東運転免許試験場で本免試験を受験しに行きたいのですが試験時間っ

今週中に江東運転免許試験場で本免試験を受験しに行きたいのですが試験時間って何時からになるんですか?
また受験時間の前に色々書類?とか作らなくちゃいけないって事を聞いたんですがって事は試験時間よりも早く行かないといけないって事ですか?
よくわからないのでもし知ってる方いましたら上記以外の事でも何でもいいので詳しく教えて下さい…(;_;)

真木 公開 2010-11-1 19:07:00

指定教習所を卒業され、学科試験を受けられる前提で、午前の受付けは8:30~9:05、午後は9:30~11:30です。 指定教習所で受験書類を渡されてないか、他の都道府県で卒業されたのであれば試験場で作成する必要があるので早めに行くことをお勧めします。手数料は受験料2,100円、免許証交付料2,100円です。必要なものは、①本籍地記載の住民票、②健康保険の被保険者証、住民基本台帳カード、旅券(パスポート)等の本人確認書類、③既に運転免許証をお持ちの方は運転免許証(住民票、本人確認書類は不要)、④写真(縦3cm×横2.4cm)1枚、⑤卒業証明書

大村 公開 2010-11-1 18:21:00

dtee_m_b02yさん
教習所を卒業しているのであれば、その卒業式のときに、全て話があったはずです。(話さない教習所はありません)
試験開始時間は、受付時間によって変わります。
試験場によっては、指定教習所を卒業した場合の実技免除者については、受付時間を指定している場合もあり、それも教習所を卒業している場合は卒業時に全て説明を受けているはずです。
また、通常はそういうものを書いた用紙なども貰っているはずです。
申請書類は、教習所を卒業するときに、一式教習所に作ってもらっているはずです。
ページ: [1]
全文を見る: 今週中に江東運転免許試験場で本免試験を受験しに行きたいのですが試験時間っ