今年の8月に普通自動車(MT)免許を所得したのですが、この免許で何トンまでの
今年の8月に普通自動車(MT)免許を所得したのですが、この免許で何トンまでのトラック TRUCKを運転出来るのでしょうか?昔と今の免許は違うみたいですが。
よろしくお願いいたします。 って取得したのであれば、学科で勉強したはずですが・・・・
* 車両総重量が5,000kg未満
* 最大積載量が3,000kg未満
* 乗車定員が10人以下
上記条件を全て満たすものです。
通称的に使われている ~~トントラック。
という言い方は最大積載量を指す場合が多いです。
ゆえに、2トントラックや2.5トントラック等は運転できますが
3トン以上はダメ、
3トン未満であれば運転できます。
しかし、車両総重量が5トン以上の場合はダメです。
たとえば、最大積載量が2900kgであっても、車本体の重さが2000kgで乗車定員2名あれば合計5110kgとなります。
車両総重量5000kg未満。という条件をクリアできないため、運転できません。
(*法律上、1人55kgで計算する決まりがあります) 車両総重量5t未満、最大積載量3t未満、乗車定員10人以下ですね。
各メーカーも新型の2tはなるべく対応出来るように作っていますが、旧型の2tは総重量5t超える車が多いですよ。
うちの会社でも免許取り消しになったヤツが助手に降格されましたが、免許取り直しても乗れる2t車がなくて結局助手かハイエースでしたね。一応2t車だけでも50台以上あったのですが。今は会社がわざわざそいつのために新普通免許で乗れる2t車を買いました。 3トンまでですよ。中型免許が3トン以上です。 19年6月以降の普通免許取得者は最大積載量「3t」までです。
ページ:
[1]