鹫尾 公開 2010-11-10 07:41:00

私は2月に自動車免許取得の為、合宿に行く予定ですが、大体最短何日で取

私は2月に自動車免許取得の為、合宿に行く予定ですが、大体最短何日で取得できるのでしょうか?(普通自動二輪免許持ち)
教えて頂けたら幸いです。

坂本真帆 公開 2010-11-10 12:30:00

honda_shaly50さんの情報は古いですね。
自動二輪免許を持っていても普通車の学科が免除にならなかった時代の話です。技能27時間を単純に1日2時間で割り算、というのも古いですし。
1996年施行の改正法から、自動二輪免許を持っていれば普通車の学科が免除されるようになりました。また、それよりはあとになりますが、路上では1日3時間乗れるようになりました。時間数はMT34時間・AT31時間、二輪免許あれば各2時間削減。
というわけで、すべて規定時間内という前提で、
・MTだとして、第一段階が13時間なので7日。ATなら11時間で6日。
・仮免許の試験で1日。
・路上は19時間で、1日3時間乗るとしたら7日。
・卒業検定で1日
と、15日になります。普通は3週間くらいで卒業できるようにスケジュールを組んでもらえるでしょう。
…でも、学科がないので、暇ですよ。どうしますか?

牧野 公開 2010-11-10 08:47:00

最短で17日になると思います。
普通二輪を持っていても、自動車に乗る時間は変わりません・・・・。
授業も想像よりも削減して頂くこともできません。
これは、普通二輪を持っていて合宿免許を受けた経験談です!!
私が、合宿で免許を取ったときと教習に関する法律が変わっていなければ
実技、27時間で、14日(1日2時間しか乗車できません)仮免で1日、卒検で1日で合計16日、そして翌日に帰宅です。
まずは、合宿関係の資料を取り寄せて検討する事をお勧めします。
ページ: [1]
全文を見る: 私は2月に自動車免許取得の為、合宿に行く予定ですが、大体最短何日で取