春日美奈子 公開 2010-11-6 20:42:00

トラック TRUCK運転手への転職を考えています。今、普通免許を持っていて新たに

トラック TRUCK運転手への転職を考えています。
今、普通免許を持っていて新たに大型免許を取りたいのですが、
教習所の案内には大型ととるために中型が必要と書いてあるのですが
一気に大型を取るのは可能ですか?
また、最終的に大型をとるためにはどのようなプロセスが必要ですか?補足ちなみに今はホテル勤務で手当て等すべて込みで額面24万です。

井上恵 公開 2010-11-6 23:31:00

普通免許取得から3年たてば中型免許取得が可能だったかな?飛び越えて大型取得も可能ですよ。どうせなら大型2種取っちゃえばどうですか?学科試験あるけど仕事の幅広がります。質問者は若いのかもしれませんが体力は必要ですよ、あと労働のわりに給与が見合わない業界ですし給与の天井は500万円程度です。40代までやればみんな腰痛めます。あまりオススメできない職業です、私も大型2種持ってますが現状聞いてとてもやっていけないと痛感しドライバーは除外しました。
【補足見て】まだ20代ですかね?ホテルはなかなか給料が伸びない業界らしいですがホテルからドライバーはなかなか厳しくてカルチャーショック受けますよ。ビジネス系からドカタ系ですから。接客、飲食、営業のほうが将来性、適性もあると思います。ドライバーは時間もめちゃくちゃ給料安い、世間の目も厳しくてあまり人生楽しめませんよ。

小岛里美 公開 2010-11-6 23:47:00

大型捕るのは以下の方ですが、大型運転手の転職は十分考えたほうが良いです。
一時の気の迷いで決めないほうが良いです
体力、気力を使いますし、事故などは自分持ちと言う所もあります。
実際 自腹を切る運転手もいます
お勧めなのは、液体関係の運搬ですと積み下ろしは自動ですので比較的楽と思います

栗原绫子 公開 2010-11-7 07:10:00

止めたほうが良いです。
4t~大型冷凍車~現在はトレーラー乗務ですが、厳しい割りに給料は反映されませんよ。
休みもほとんど取れませんし、睡魔との闘いになります。
40才くらいが体力の限界です。
結局、睡眠不足と過労で事故したり、体を壊して止める羽目になります。
多くの人を見てきました。
確かに液体系の運搬は荷下ろしは楽です。
しかし危険物や劇薬、毒薬、ガス等がほとんどですから運転免許だけでは従事できません。
危険物甲種以上、毒物劇物取扱者、高圧ガス移動責任者などの資格が必要です。
これらを輸送中に事故を起こすと、自動車事故だけでなくかなりの代償を支払うこととなります。
運搬中のリスクだけでなく、輸送中は専用のトレーラーで運搬するのですが、大型で運搬する会社もあります。
大型で運搬する場合は専用車ではないので、液体の揺り返しや後部からの突き上げがありますから、かなり神経を使う輸送となります。
3年ほどタンクローリ(トレーラー)で危険物を輸送していました。

山口纱弥加 公開 2010-11-6 21:39:00

あなたが持っている「普通免許」が2007年6月2日以降に取得した「新普通免許」なのか、2007年6月1日以前に取得した「8トン限定中型免許」なのかわかりませんが、どちらでも一応いきなり大型免許を取得することは可能です。
大型免許を取得するのにまず中型免許を取得してから(前者の場合)、あるいは8トン限定を解除してから(後者の場合)となっているのは、その教習所が独自に決めている場合と、都道府県公安委員会がそのように指導している場合の2通りがあります。
そのようにしている理由は、普通免許あるいは8トン限定中型免許からいきなり大型免許を取得するより、まず中型免許を取得するか8トン限定を解除してからのほうが上達が早いと考えられること、どうせ大型免許を取れるのならとみんなが殺到すると大型教習車ばかりが使われ、中型車教習車ががほとんど使われないままとなるので、両方が使われるようにするという配慮があるようです。
中型→大型となると、それぞれに修了検定や卒業検定を受けなければならなくなるので、いきなり大型免許を取得するよりは料金が安くなるように設定しているようです。
中型免許や大型免許を教習所で取得するなら、カリキュラム通りに教習を受ければOKです。学科は1時間程度で、第1段階の教習を所内で受ける→修了検定を受験し、中型または大型仮免許を取得→第2段階を所内および路上で受ける→卒業検定に合格→卒業証明書、現在受けている免許証、その他必要なものを以って免許試験場へ行き、適性試験(主に視力)に合格すれば免許証交付となります。
但し、大型免許を持っていても未経験ではなかなか大型には乗せてくれません。最初に4トンで経験を積んで、もう大丈夫と思ったら大型に乗せてくれるというパターンが多いですが、不況のため経験者でも厳しいのだから、未経験ではかなり厳しいことは覚悟してください。
ページ: [1]
全文を見る: トラック TRUCK運転手への転職を考えています。今、普通免許を持っていて新たに