北原まゆ 公開 2010-11-3 16:24:00

原付について質問です。原付の50cc以上だと二人乗りをしても良いと

原付について質問です。
原付の50cc以上だと二人乗りをしても良いというのは正しいですか?
その場合、普通原付免許、普通自動車免許で運転してもいいんですか?

望月知子 公開 2010-11-3 16:28:00

50cc以上の原付なら二人乗り可です。
原付免許でも普通免許でもダメです。
最低でも普通二輪免許小型限定以上が必要です。

神宫美和 公開 2010-11-6 11:53:00

50ccを超えちゃうと「原付」じゃないです。
自動二輪の免許を取って下さい。

真木恵美子 公開 2010-11-3 17:00:00

あなたの知識がかなり間違ってます
原付の50cc以上って
50ccも含んでますよ・・・
50cc以下が原動機付自転車。
50cc超、125cc以下を
第二種原動機付自転車といい
これの座席がある分は二人乗り可能。
ただし、免許取得後1年経過が必要。

免許の種類としては
・原動機付自転車免許
50cc未満で原付免許のこと。
もちろん一人乗り。
・普通自動二輪車免許
50cc超、400cc以下の免許。
種類は限定なし、AT限定、特定限定、
小型限定、AT小型限定があります
この小型限定で第二種は運転可能です

小泉智子 公開 2010-11-3 16:29:00

小型限定普通自動二輪の免許がありますよ。
125cc以下まで乗れるので二人乗りはできます。
原付でピンクナンバーやイエローナンバーみたことありませんか?
あれがそうです。
ページ: [1]
全文を見る: 原付について質問です。原付の50cc以上だと二人乗りをしても良いと