立花 公開 2010-10-21 19:03:00

バイクの中型免許の飛び込み試験について質問があります。私自身250cc〜400

バイクの中型免許の飛び込み試験について質問があります。
私自身250cc〜400ccとかをまったく乗った事もなく教習所にも行った事もありません。
こんな状態で飛び込み試験はいけるでしょうか?
こんな状態でどれ位の回数かかるでしょうか?
あと1回の試験代は幾らするんでしょうか?
お手柔らかにお願いします。

安西 公開 2010-10-21 20:12:00

そりゃいけるでしょうが、受かりませんよ?時間とお金の無駄です。
バイクにまたがるまでで既に減点項目があるんですが、それも分かってないですよね?
そういう人の為の教習所です。教習所に行って下さい。

羽田美智子 公開 2010-10-21 21:22:00

質問の仕方、内容からするとまったくの素人と推測してお答えします。
質問者さんのような質問はこのカテで非常に多く、またその答えも数相応にあります。知恵のカテでまず検索してみて下さい。
「試験場試験」「一発試験」「自動二輪一発」などと検索すれば過去の解答やり取りや難易度など山ほど求める回答が出てくると思います。参考にしてみてはいかがでしょうか。

三浦理恵子 公開 2010-10-21 21:16:00

試験は受けられますけど、受かりません。

池上美沙 公開 2010-10-21 20:05:00

全く乗ったことがない人が何回か受けて受かるようなら誰も教習所に行きませんよ。
一発試験は乗りこなせるのが前提の試験ですから。
たぶん時間と金の無駄ですよ。

中村绫 公開 2010-10-21 19:13:00

多分5000円くらいで受検できるんだったと思いますが、全く乗ったことがなければかなり大変だと思います(*_*)
車のマニュアルをお持ちなら何回目かで受かるかもしれないですが……初めてバイクに乗るなら1回ではまずムリだと思います!最低でも5回はかかる気が…
後のことも考えれば教習所に行く方が賢明だと思います!

佐藤珠绪 公開 2010-10-21 19:13:00

試験の手数料は3300円です。
そのほかに試験用のバイクのレンタル費で1000円かかります。
ですが、乗ったこともないということなので
左手のクラッチの感触を知らないと、スタートすることもできません。
全く乗ったことがないのなら素直に教習所に通うことをお勧めします。
安全に運転できるのと
試験に受かるように運転するのはまったく別物です。
ノウハウを知らないと合格することはありません。
ページ: [1]
全文を見る: バイクの中型免許の飛び込み試験について質問があります。私自身250cc〜400