内藤真奈美 公開 2010-11-5 17:18:00

普通免許は平均何歳ぐらいで取るものでしょうか?21歳で持ってないのはおかしいで

普通免許は平均何歳ぐらいで取るものでしょうか? 21歳で持ってないのはおかしいですか?

安西梨香 公開 2010-11-5 17:20:00

25歳までに取っといた方がいいですよ。教習費用も高くなりますから。就職にも役立つし。

大石花梨 公開 2010-11-5 22:44:00

あえて学生時代に取らなかったけど、仕事上やむなく取った、という人が大学の同期生にいます。誰でも名前を知っている超有名大学で修士号を取って、JR東日本の幹部候補生になりましたが、彼の場合は入社時は無免許でした。
が、電車の走っていない深夜早朝とか、あるいは市街地から遠く離れた新幹線関係の施設とかの工事現場に行くために必要ということで、AT限定で取りました。資材をトラックで運ぶのは下請け会社の人ですから、彼はATでよかったんです。

鹈川薫 公開 2010-11-5 20:59:00

東京とかに住んでるんだったら大丈夫だと思います。
ただ、高卒の人は大体18歳で取ってるし、大学生とか専門の人も在学中に取ってるの多いかと思います

相沢千春 公開 2010-11-5 17:25:00

今時はどうなのでしょう。同級生の子供達は男女関係無く十八歳で取得してます。私も十八歳で普通免許を取得してその後二十六から又教習所に通い、大型や大型二種やけん引等々全て取得しましたが、生活に困らなければ何歳でも良いのでは。ただ若い時に取得した方が金銭的に少くて済みます。

桜田麻里铃 公開 2010-11-5 17:22:00

地方だと高校卒業と同時に取るのが多いですが自動車学校の金額が30万程度かかるので親は大変です。
そのため最近は取らない(取れない)子も増えてますが
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許は平均何歳ぐらいで取るものでしょうか?21歳で持ってないのはおかしいで