オートマ普通二輪の免許を取ったかたに質問です。学科試験ではどういう問題がでま
オートマ普通二輪の免許を取ったかたに質問です。学科試験ではどういう問題がでますか? 二輪も四輪も学科試験は共通です。
AT限定だから。普通自動二輪だから、といって特別な問題が出るわけではありません。
書店に行けば、腐るほど問題集が売っていますので、勉強しまくりましょう。
問題の出方としては、~×問題です。
例えば
「青信号は『進め』の意味である」
とかね。
ちなみに、答えは×です。
青信号は「進め」ではなく、「安全であれば進んでも良い」という意味です。
つまり、必ず進まなくてはならない。という意味ではなく、危険だと判断したのであれば、無理に進む必要はない。 > 二輪も四輪も学科試験は共通です。
> 書店に行けば、腐るほど問題集が売っていますので、勉強しまくりましょう。
上記のように二輪も四輪も共通ですから、問題集は普通免許用でかまいません(原付用は不可)。普通車で受験しても二輪の問題が出ますし、二輪車で受験してもバスやトレーラーの問題が出ます。 hamuhaoisiiさん
普通二輪も普通自動車も学科試験は共通ですので、AT普通二輪だけ独自の問題が出るわけではありません。 問題集が、本屋にあります。
ページ:
[1]