吉沢秋絵 公開 2010-11-7 16:22:00

大至急100枚 - 兵庫県で原付免許っをとりたいのですが・・

大至急
100枚
兵庫県で原付免許っをとりたいのですが・・・
高校生です
校則で単車および原付免許取得禁止なのですがとってもばれないでしょうか
明石に見張りの人などはいないのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします

森田弘美 公開 2010-11-7 16:41:00

兵庫県の事情は分かりません。
校則で禁止されているのであれば、万が一の時は覚悟は出来ているのでしょうか?
免許を取得すること自体を禁止してるようですが、厳しい学校ですね。免許を取得するだけならバレルことは少ないかもしれません。しかし、乗るのが前提でしょw?気持ちは十分分かります。乗っているのを監視員や密告でバレるのであればマシでしょうね。違反で警察の世話になる、事故を起すなどでも学校にばれてしまいますよ。謹慎程度の処分なら・・・もし退学処分なら人生変わりますよ。まぁ頭では分かっているんでしょうけど、若いときは受け入れられないものです。
どうしても乗りたいなら学校を辞めるか、バイクに乗っていい学校へ編入するかでしょうね。そこまでする覚悟は?
私は、乗ってもいい学校を選びましたよ。
学校側にも問題はあると思っています。乗りたい者を規則で縛っても隠れて乗るのが出てくる。だったら、正規に免許を取得をさせてみるのが得策と思ってるんですけどね。しかし免許を持つって事は運転に責任を持つって意味。判断ミスで死ぬことも殺すこともある。それに責任を持てるか?ってことですよ。
説教っぽくなったけど、おっさんの小言も参考にして考えてもらえると嬉しいです。

金子志乃 公開 2010-11-7 18:11:00

禁止されてるならとらない方がいいけど、
家族は仕方ないにしても、友人を含め一切取得したことを言わない。
実際乗るようになったらフルフェイスのヘルメットを使い、のるまえ・おりるまえは回りに注意する
乗らないときは免許を持ち歩かない
事故・違反には十分注意する
学校に連絡されないよう近所にはあいそよく接する
他にもあるけど最悪の事態を覚悟して自己責任で取得してください。

藤井一子 公開 2010-11-7 16:55:00

決まりは守る為に有るんやで、破る為に有るんや無いぞ。
高校3年間、あっと言う間に過ぎる、直ぐにクルマの免許が取れるやん!
原チャでの違反は、4輪免許にも影響するぞ。
悪い事は言わん、バレルとまずい事は最初から止めとけ。
おんなじ年頃の子供を持つおっちゃんからのアドバイスです

立花诗织 公開 2010-11-7 16:33:00

試験日を「休校」することになりますが、その理由がうまく言えれば何とかなると思いますが、怖いのは「口コミ」です。人が話すのを聞かれてしまう場合もありますよ。・・・・ご用心を・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^¥^)

真咲乱 公開 2010-11-7 16:31:00

免許も個人情報ですから、乗っているところを見つからなければ大丈夫でしょう。
禁止されているのですから、乗らないのが一番です。
ページ: [1]
全文を見る: 大至急100枚 - 兵庫県で原付免許っをとりたいのですが・・