免許の有効期限はいつまで? - 運転免許証の更新案内はがきが届いたのですが、
免許の有効期限はいつまで?運転免許証の更新案内はがきが届いたのですが、更新手続きに行けるのは
『更新手続き期間の最終日(日曜日)の翌日』になってしまいそうなのです。
そこで調べてみたところ
更新案内のはがきの更新手続き期間の下に
『更新手続き期間の末日が土・日・祝日(振替日含む)の場合は、免許の有効期限がこれらの日の翌日までとなります。』
と、記載されていました。
また、運転試験場のホームページでは
『最終日が土・日・祝日・休日・年末年始の休日期間の場合は、その翌日(土曜日の場合は月曜日)まで更新期間が延長されます。』
と記載されていました。
と、言うことは、
仮に11月13日(土)までの運転免許を所持していて、
更新手続き期間の末日が11月14日(日)迄とされていた場合、
『11月15日(月)迄、更新可能』ということになると思うのですが、
そこで質問です。
その場合11月14日以降、運転免許証の期限は切れてしまうのでしょうか?
更新手続きに車に乗って行く予定なのですが、もし途中で捕まった場合、どうなるんでしょう?
更新はがきには『免許の有効期限が~』と、記載されているのでそれを信じて運転してても大丈夫でしょうか?補足すみません。
例として記載した日付が間違っていた為、ご回答いただく内容がその事についてのご指摘ばかりなので変更させて下さい。
【仮に11月14日(日)までの運転免許を所持していて
更新手続き期間の末日が11月14日(日)迄とされていた場合
『11月15日(月)迄、更新可能』ということになると思うのですが】に、変更させていただきます。
尚、知りたいのは『いつまで運転していいのか?』です。
どうぞ宜しくお願い致します。 二重投稿になってしまわれたようで…
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1348372868
のほうに書きましたのでご一読ください。
P.S.
この知恵袋って、画面ではダメだったと言っているけど実際には受理されていた、ということが結構頻繁に起こるんです。
ダメだったら最初の画面に戻って再読み込み、ということを習慣にするといいと思います。 現役指導員です。
免許更新期間の特例ですね。
11/13(土)までが有効期限なら翌14(日)まで
延長されるということ。 15(月)までは延びません。
従って11/14までに手続きすれば、問題ありません。
更新の基本は、特例に甘えず期日内に済ませることです。
補足への回答:
前回と同様に、末日が11/14(日)なら15(月)までが
更新可能日です。
ということは、15日中に必ず更新しないと免許は失効します。 >仮に11月13日(土)までの運転免許を所持していて、
>更新手続き期間の末日が11月14日(日)迄とされていた場合、
>『11月15日(月)迄、更新可能』ということになると思うのですが、
間違いです。
有効期間が11月13日なので、本来は11月13日までに更新手続きが必要です。
11月13日は土曜日なので、有効期間が14日までになる。
ハガキなどで、更新期限が14日と記載されているのは、既に13日が土曜日だから
翌14日までが有効期間である問いことを既に適用しています。
従って、更新手続きは14日までに行ってください。
14日を過ぎれば、失効します。
ページ:
[1]