運転免許証の有効期限について - 運転免許証の更新案内はがきが届いたのですが
運転免許証の有効期限について運転免許証の更新案内はがきが届いたのですが、更新手続きに行けるのは
『更新手続き期間の最終日(日曜日)の翌日』になってしまいそうなのです。
そこで調べてみたところ
更新案内のはがきの更新手続き期間の下に
『更新手続き期間の末日が土・日・祝日(振替日含む)の場合は、免許の有効期限がこれらの日の翌日までとなります。』
と、記載されていました。
また、運転試験場のホームページでは
『最終日が土・日・祝日・休日・年末年始の休日期間の場合は、その翌日(土曜日の場合は月曜日)まで更新期間が延長されます。』
と記載されていました。
と、言うことは、
仮に11月13日(土)までの運転免許を所持していて、
更新手続き期間の末日が11月14日(日)迄とされていた場合、
『11月15日(月)迄、更新可能』ということになると思うのですが、
そこで質問です。
その場合11月14日以降、運転免許証の期限は切れてしまうのでしょうか?
更新手続きに車に乗って行く予定なのですが、もし途中で捕まった場合、どうなるんでしょう?
更新はがきには『免許の有効期限が~』と、記載されているのでそれを信じて運転してても大丈夫でしょうか? > 更新はがきには『免許の有効期限が~』と、記載されているので
> それを信じて運転してても大丈夫でしょうか?
たぶんそれでも大丈夫だと思いますが、途中で不勉強な警察官に職質されたりしたら大変ですので、避けたほうが無難だと思います。
また、駐車場は決して広くないと思いますので、朝早くから開くのを待っている人たちで一杯だと思います。電車やバス、あるいは駅から徒歩20分くらいまでの距離ならタクシーとかも含めて、そういった公共交通機関の利用をお勧めします。
ページ:
[1]