免許の路上試験なんですが、 - 車のエンジンがオンの状態では常にドラ
免許の路上試験なんですが、車のエンジンがオンの状態では
常にドライブにしておくべきなんですか?補足信号待ちの時は ニュートラル サイドブレーキでは 間違いですか?
路上検定中は いつもドライブにしている方が無難ですか? 教習中は下手にニュートラルを使わない方がいいと思います。ドライブの方が無難ですね。
信号待ちでニュートラル+サイドブレーキでも別に問題はないのですが、教官があまりいい顔をしません。
免許を取得してからにしましょう。 いままで教習所で習った通りでいいと思いますよ。教習所内でも信号はありますし、発進停止もありますよね 路上試験ならドライブにしておくのが無難だと思います。
変にニュートラルにして、あせってアクセル吹かすほうが
採点に影響しそうですね。
補足・・相当長い信号とかだとブレーキ踏み続けるのが疲れるからニュートラルとサイドブレーキに
することはありますが、検定中は交代とかで車を停車する必要があるとき以外はドライブがいいと思います。 いいえ。信号待ちの時などはニュートラルにしてもかまいません。ただし、信号待ちでニュートラルにした時でも必ずブレーキは踏んでおいてください。 ドライブにしておけばいいです。
>補足
焦ってニュートラルやサイドブレーキのままアクセル踏むと減点されるかもしれないので常にドライブにしておいて信号待ちはブレーキを踏むだけにしておくほうが無難だと思います。
ページ:
[1]