岛崎织映 公開 2010-10-12 22:56:00

普通車免許を取りたいのですが、普通は教習やってから学科試験をやりますが僕は学

普通車免許を取りたいのですが、普通は教習やってから学科試験をやりますが
僕は学科やってから教習やりたいのですが、不可能[教習所卒業してからじゃないと不可]
って友人から聞いたのですがそうなんですか?
友人は仮免許がないと試験を受けるのが不可っていってますし、
一発試験をやるひとは最初から本試験やりますし、色々噛み合わなくて
困ってます補足教習料金はどうでもいいので僕は教習所卒業したら、警察署に行って免許を取りに行きたいです
[原付のときは学科やって次に講習をやって終わったら警察署に免許を取りに行きました]

伊藤絵理香 公開 2010-10-13 15:07:00

>一発試験をやるひとは最初から本試験やりますし
この情報が間違っています
一発試験の人も仮免許を取ってからでないと本試験を受けられません
仮免とる前に本試験の学科を受けることができません
万が一そういうことができたとしても、教習所に技能教習のみというものはありません
学科試験に受かっていても、教習料金は一からの人と1円たりとも変わりませんよ
学科教習も受けなければいけません
二輪だったら先に学科を合格して、教習所に入校も可能ですが
学科試験合格は、何の教習免除にもなりません
先に学科試験を受けることはメリットはありません
補足
原付の場合は実地がありませんので、学科→講習→発行の手順です
普通免許の場合、多くは教習所所卒業→学科→講習(座学)→発行です
教習所を卒業したら後は原付と同じような流れになります
原付の講習と教習を同じように考えているようですが、まったく違います
教習所卒業後、学科試験を受けずに免許を受けるようにするには
二輪免許を先に取ってください
二厘の学科試験を受けて合格した後、半年以内に教習所に入所
教習所を卒業し再び試験場にいき講習を受けて免許をもらってください
その後普通免許の教習をして卒業したら、試験場へ
今度は学科試験がありませんので講習後免許がもらえます
原付しかない状態で、先に学科を終わらせてから教習所に入所することは不可能です
どうしてもというのであれば、まず教習所に入所して仮免までとってください
ここまでは試験場にいかずに取得できます(学科も実地も教習所で行い、仮免許も教習所でもらえます)
そのご卒業するまでに、試験場へ行き学科試験を受けてください
合格後、半年以内に卒業して、試験場に行けばいわれているようなことになるかもしれません
ただ、教習所を卒業して、学科→講習→免許をもらうという流れは1日で終わります
学科を先に受けるのであれば2度試験場にいくことになりかえって面倒です
どちらにしても、原付と普通免許が同じ流れで取ることはできないということです

五十岚夕纪 公開 2010-10-15 00:22:00

私も最初はそう思いました。学科を先にやってそのあと教習をやりたいと。しかしどの教習所でも学科と教習は一緒に行なっていてどちらともクリアしないと先に進めないのです。

伊藤亮子 公開 2010-10-13 11:13:00

教習所職員です。簡単な説明します。『学科試験合格』は教習所では意味はありません。すなわち、教習時限の短縮も料金割引もありません。『運転免許(原付・小特除く)』がなければなりません。

小川菜摘 公開 2010-10-13 13:15:00

【補足をふまえて】
教習所に通うこと自体は否定していないわけですね。
とすると、「学科→実技」という順序はどう逆立ちしても無理です。あきらめて、教習所で学科と実技を同時に受けてください。
というのは、普通免許でも二輪免許でも、実技・学科がどちらも相当な時間数になります(普通車MTで実技34時間、学科26時間)ので、先に学科だけ全部終わらせてしまうのは非現実的です。学科と実技の同時並行で教習を受けることを前提に教習所は運営されています。
ちなみに、原付でも講習を事前に受けてから学科試験という県もありますよ。たとえば京都とか。
【以下、元の文章】
学科は無駄だから受けたくない、ということですね(w
先に自動二輪か大型特殊の免許を試験場で取っておけば、普通車で教習所に通うときに学科がほぼ免除になります。
大型特殊の実技試験は、話を聞いている限りではけっこう簡単なようです。

米仓凉子 公開 2010-10-12 23:06:00

仮免許を取得しないと本試験を受験できません。

仮免許の学科試験
仮免許の技能試験
の両方に合格して仮免許を取得します。
仮免許で路上で練習してから、
本試験の学科試験
本試験の技能試験
を受けることができます。
よって、本試験の学科試験だけを先に受験する。ということは不可能です。

もし、一発受験で仮免許の学科試験のみに合格したとしても教習所では何の意味もありません。
最初からすべての教習を受ける必要があります。
一発受験で仮免許を取得したのであれば、教習所では途中から(路上教習から)受講することは可能です。

田岛都 公開 2010-10-12 22:59:00

教習所のカリュキュラムを見てください。
もしくは、教習所で聞くのが、一番かしこいかと。
ページ: [1]
全文を見る: 普通車免許を取りたいのですが、普通は教習やってから学科試験をやりますが僕は学