運転免許の更新でききたいのですがたとえば2月に車の免許を取得しまして10月に
運転免許の更新でききたいのですがたとえば2月に車の免許を取得しまして10月に普通二輪とったとすると
免許の書き換えはまずするじゃないですか?でそれで何年まで有効みたいなのが(緑青ゴールド)内に書かれ
ていますよね?ということは免許更新するときは車もバイクも一気に更新できるということですよね?
車は2月やから何年後の2月に更新いって、バイクは10月やから何年後の10月に・・・という感じで更新せなあかんのかな・・・と思ったりして
どなたか教えていただけませんか? 更新のタイミングは免許を取得した日ではなく誕生日です
2月に車の免許を取ると、そのまま何もほかの免許をとらないと、最初の更新は3回目の誕生日+1ヶ月までです
それまでに普通二輪を取ると、そこからまた3回目の誕生日+1ヶ月までが有効となります
普通免許から見ると有効期限が少し伸びた形になります
あくまでも3回目の誕生日ですので気をつけてください
11月が誕生日なのに10月に免許を取ってしまうと、1回目の誕生日が1ヶ月に来てしまい
3回目の誕生日といっても実質2年しかありません
極端に言えば誕生日前日に免許を取ると翌日で1回目の誕生日を迎えます
誕生日が近いのであれば過ぎてから試験場にいくのほういいでしょう
教習賞の卒業は別いつでもかまいません 1年間有効ですから 免許は1人1枚です。
有効期限は有効年の誕生日と思ってください。
(実際には書き換えの猶予として誕生日の1カ月後です)
ですから、青免許(3年)ですが、誕生日がいつなのかで実際の有効期限が微妙に変わってきます。
交付された日から次の誕生日までで1年経過した。と計算されます。 もちろん、両方が一本化され、一気に更新できますよ。
10月に取得した二輪の方に合わせることになります。
ページ:
[1]