免許について教えてください。私はゴールド免許を持っています。先ほど交差点に青
免許について教えてください。私はゴールド免許を持っています。
先ほど交差点に青信号で入りました。その交差点で一台の車がお巡りさんに止められてました。
なので私はスピードを落として走りました。交差点内で信号が黄色から赤に変わりました。
ここからです。お巡りさんは止めていた車とのやりとりで私の車の方を(走ってくる車側)見ていたため後ろの信号は見えてません。
そしたら後ろを振り向きました。この時は赤信号です。私はスピードを落としていたため赤信号の時は交差点内でした。
そのため信号無視扱いされ、切符と罰金だと言われました。私が青信号で入ってスピード落としたから、間違われてることを言っても信じてもらえず、結果、2点に9000円の罰です。
正直怒りがおさまりませんが、何より気になるのがゴールド免許で違反したので、もうゴールドにはなれないのでしょうか?
今回初めて違反(冤罪)なので教えてください。 それは災難でしたね。
次回の免許更新時にブルー免許→5年間無事故・無違反→その後の更新時にゴールド免許
ゴールド復活はできますが相当期間がかかります。 次回の更新でゴールドはなくなります(>_<)
そして今更かもしれませんが…違反内容に異議がある場合は切符にサインしないで公で争ったほうがいいです。
私が一年くらい前にバイク乗ってるときに警察に止められ、警察から違反内容を言われ切符を切ろうとしてたので自分では取り締まりのやり方に納得がいかなかったのでサインは拒否しました。
警察は『拒否したら後から裁判所に出頭になりますがいいですか?』と言ってきたので『望むとこです、裁判所で白黒はっきりしましょ』と返答して、供述書みたいのに異議の内容を書いたり警察と押し問答したり…一時間くらいパトカーの中で話しました。
『それでは後から裁判所から呼び出し通知がきますので』『はい分かりました』とパトカーを後にして、自宅に帰り裁判所からの呼び出しに備えて自問自答なんかやってましたが…
それから何ヶ月待っても呼び出し通知はきませんでした。
多分、警察にしたら都合の悪い内容書類だったから揉み消したんでしょうね。
そういった傲慢警察のいき過ぎた取り締まりケースもありますから内容に納得がいかないときには断固としてサインはするべきではないと痛感しました。
ページ:
[1]