藤原纪香 公開 2010-10-25 15:18:00

普通免許(自動車)を初めて取ろうと思うのですが教習所に行かない

普通免許(自動車)を初めて取ろうと思うのですが
教習所に行かないで受かるためには、どうすればよいでしょうか?
神奈川県在住 高校3年生より

一ノ瀬茜 公開 2010-10-25 17:39:00

免許試験場で一発でとりたいということですかね。
はっきり言って初めて取るということで、まず難しいでしょうね。
仮免学科試験・実技試験に合格してから、路上練習するための車両・運転経験3年以上の人間が確保できているのか。
練習で使う車の車検証など、横に同乗してくれる人間の免許証の届出など・・・。
その後の試験場外での路上検定実技試験・そして最後の学科最終試験、すべてまったくの経験なしということであると思うので何回落ちるかわからないですね。
そのことを考えると通学で近くの教習所に通うか、休みを利用して合宿教習に行った方が確実だと思いますね。
昔免許を所持していて取り消しになった人間が、一回ではまず受からないということを言っているくらいとても難しいことです。
まあ、自分の実力を確かめるということであればいいですがね。

立河宣子 公開 2010-10-25 23:44:00

直接、免許センターに行って、一発試験です。あまりお勧めできません。受かる人少ないですから。

大西麻世 公開 2010-10-25 18:44:00

高校生ですよね?全日制(普通に朝から夕方まで通う)ですよね?
試験はすべて平日ですから、二俣川に通う日は学校を最低半日、休まないといけません。
で、
> 教習所に行かないで受かるためには、どうすればよいでしょうか?
と質問している時点で、情報収集不足です。
おとなしく公認の教習所に通うことをお勧めします。こちらなら、教習所に通いながら学校のほうも皆勤賞が取れますよ。

高桥里华 公開 2010-10-25 15:53:00

免許センターに行けば受験できます。
金銭的に厳しいかもしれませんが、自動車学校に通ってから取った方がいいですよ。
運転の仕方を手取り足取り教えてくれますから。
自己流だと何が良くて何が悪いのか分からないので、周りのドライバーの迷惑になるだけです。
高いお金を払うだけの価値はありますよ。

浅冈 公開 2010-10-25 15:30:00

学科は自分の勉強次第ですが実地試験は難しいでしょう!
免許センター「試験所」に直説受けに行く方も居りますが、か
なりの練習を積んでいるのでしょう。
基本的な運転「動作や確認」が完璧に出来ないと合格は厳
しいかと思います。
無料の練習コースや有料の練習コースは有ると思いますが、
やはり金は掛かっても自動車学校で学ぶのが宜しいかと・・・。

北原由香利 公開 2010-10-25 15:29:00

どうすればって・・・・
学科試験は、本屋で問題集や解説書が腐るほど売ってますのでそれを買って勉強すればなんとかなります。
しかし、技能試験は練習しないかぎり覚えられません。
昔のかなり緩い時代であれば、免許を持っている人に適当に教えられながら(公道で)運転方法を覚えるという状態でしたが、今ではそれはできません。
ゆえに、みんな教習所にいくわけです。
仮免学科試験
仮免技能試験
これに合格後一般公道で練習ができます。
その後、
本学科試験
本技能試験
に合格したら免許交付となります。
実際に一発受験で取得している人がブログ等でその時の様子を書いていたりしますので、そういったサイトを検索してみてください。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許(自動車)を初めて取ろうと思うのですが教習所に行かない