免許更新時の期間について - 最近多い質問で(以前からかも)「今
免許更新時の期間について最近多い質問で(以前からかも)「今までゴールドだったけど違反してしまい・・・
いつゴールドに戻れるか?」と言うのが多いですよね
現状の制度だと通常更新をしている限り復活まで5年以上掛りますね
軽微な違反1回なら免許期間5年と言う迷惑な(笑)規定がありますが
(向こうの言い分は便宜を図ったって言ってますが、迷惑ですね)
いっそのこと
判定基準は今と同じで
優良:ゴールド5年
一般:ブルー3年
違反運転者:ブルー1年
にしたら復活も早いのではないかと考えますが
皆さんの御意見を聞かせてください
違反運転者の方は毎年になり面倒との意見もありそうですが
その位面倒にしないと違反しないようにならないのではないかと思います 元々ゴールドの制度自体が『更新を先延ばしに出来るからお得だしょう?』だけでしたが、何故か保険会社も相乗りしだしてゴールド割引とか始めたのが間違いの元かも。
制度を強化したいなら、個人的には
『更新時に簡易な実技義務』
が全年齢にあっても良いと思ったり。
年配の飛び出しや逆送事故があると『ジジババは免許を返納しろ!!』との意見があるが、下手は全年齢に渡って棲息し、危ない。
ペーパーを許さないのもどうかとは思いますが、更新の度にテストし、2回続けて落ちたら返納とか……緩~くならあっても良いような……。 もともとゴールドは5年だけだったはずが
軽微な違反1回も5年にしたことがまちがいですね
御提案の内容賛成です
最長6年で復活出来ますもんね
付け加えてゴールド2回毎に実技試験(仮免と同じ基準で)
この程度をパス出来ない技量不足者は淘汰されても仕方ないかなぁ(遠い目)
当然この技能試験は教習所にはさせません
現在の技量未熟者を輩出している元凶ですから(笑)
如何でしょう?
ページ:
[1]