中森友香 公開 2010-10-9 23:12:00

合宿免許の技能についてカーブが私は苦手でもう何度もやっているのに

合宿免許の技能について カーブが私は苦手でもう何度もやっているのに指導員は私にカーブ以外のことを教えてくれません。早く後退や坂道などやりたいのに。
指導員はカーブしか教える気がないのではないかと思います。こんな私はどうかしてるでしょうか?あとカーブは完璧にクリアしないと先に進めないんでしょうか?完璧というのが自信ありません。

柴田 公開 2010-10-10 01:30:00

教習所職員です。カープのみを教えても誰一人得する訳ではありません。質問者様ご自身では上手く曲がれてるつもりが、実際にはまだ練習の余地があるのでしょう。何か注意される事はありませんか?もし、あれば一つ一つ覚えていけば、次にステップアップしますから安心して下さい。心当たりがなければ、担当指導員に悪い箇所を尋ねてみて下さい。故意に教習を遅延する事はありません。

浅川香织 公開 2010-10-10 02:45:00

> 質問者様ご自身では上手く曲がれてるつもりが、
> 実際にはまだ練習の余地があるのでしょう。
これに同意です。
まず直線コースで確認していただきたいのですが、サイドミラーに左右の線が映っていますか?(映っていなければミラーの角度を修正しましょう。)
で、そのあとカーブでもサイドミラーで確認して、中央線を踏み越えていませんか?
だとしたら、踏み越えないように走る必要があります。路上ではこういうカーブでも対向車がいますので、車線内におさまるように走らないといけません。

远山麻衣子 公開 2010-10-10 00:43:00

よく考えてみましょうよ。
もしカーブができていないのに坂道や後退の練習をして、うまくいって仮免試験に行ったとき、カーブができてなかったら落ちてしまいます。仮免で一発で受かるために必要最低限のカーブの技量を身につけるまで待っているのですよ。あなただって仮免何回も落ちたくないでしょうから。

深野晴美 公開 2010-10-9 23:51:00

現役指導員です。
あなたが考えているほど、カーブ走行は上達していないのでしょう。
充分技量が身に付けば、次に進めるはず。
何事も、基礎は大切です。 基礎なくして応用は出来ません。
走る・曲がる・止まるをバカにしちゃいけませんよ。

广瀬 公開 2010-10-9 23:20:00

教習所はやりたい項目をやるところではありません。
教習所で完璧に出来ないのにそのまま進めて路上に出したら事故します。
カーブやれないんだったらバックで曲がる車庫入れとか難しいと思いますよ。
ひとつひとつクリアしてください。

草田美乃 公開 2010-10-9 23:18:00

ライン取りは重要ですけど、そこにこだわっててもしょうがないと思いますけどね。
超過分で儲けようと考えてるのでは?
http://www.abysshr.com/game/rl_lnph.html
ページ: [1]
全文を見る: 合宿免許の技能についてカーブが私は苦手でもう何度もやっているのに