中川 公開 2010-10-17 07:01:00

オートマ限定免許だと困ることはありますか? - 会社の人事の人の中にはAT限定

オートマ限定免許だと困ることはありますか?
補足申し訳ありません。
こんなにたくさん回答をいただけて…、とてもBAを決められません。
本当に本当にみなさまありがとうございました。

酒井美纪 公開 2010-10-20 15:54:00

会社の人事の人の中にはAT限定をとる人はMTから逃げた人ととる人がいるようです
そういう人は仕事でも同じ考えのはずだから採用しないということです(その会社はMTが必要というわけでもない)
これが正しいのかどうかは判りませんが、そういう会社に面接にいっても落とされるだけでしょうね
補足
今は乗ることなんてないと思っていても
これから死ぬまでの間で、MTをのらなくてはならない状況になる可能性は0じゃありません
何が起こるのか判らないのが人生です
そうなってから限定解除すればすむならいいですが、MTを運転できないことでわずかでも不利益になれば
とっておけばよかったと思うでしょう
なんにしても、乗れないより乗れるほうがいいことは間違いありません
というより、そんなにクラッチ操作って難しいですか?
料金にしても教習所によりますが15000円位しか変わらないところもあります
後々限定解除するほうが高くつくと思いますが・・・

诸冈 公開 2010-10-24 22:34:00

仕事で乗る車がマニュアルだったら乗れませんってなるでしょ?
仕事できないじゃん。

川奈恵美 公開 2010-10-24 00:22:00

困ることは無いですね。
自分で買わない限り、MT車に乗る機会など一生無いでしょう、、

今時MTを使う会社なんて存在しません。
個人の97%がATですが、会社ではほぼ100%ATです。

普通の会社ではMT車はまったく使われないので、就職に困ることは考えられません。
( トラック運転手は別 )

>会社の人事の人の中にはAT限定をとる人はMTから逃げた人ととる人がいるようです
そんな狂った会社には入らない方が良い (笑)

美穂由纪 公開 2010-10-22 13:47:00

ぶっちゃけた話、MTに乗れない事くらいですね。

叶和贵子 公開 2010-10-21 20:34:00

配達関係の仕事位でしょうか?殆どMT車です

桜田麻里铃 公開 2010-10-19 17:20:00

社用車がマニュアル車だと困ります。
経費節約の為、大抵の社用車はマニュアル車だと思います。
それから、オートマ免許とった後に
マニュアル可の免許を取りなおすのは時間と費用の無駄だと思う。
だから、最初からマニュアル車可の免許を取る事をお勧めします。
マニュアル車なんか、そんなに難しくないですよ。
ページ: [1]
全文を見る: オートマ限定免許だと困ることはありますか? - 会社の人事の人の中にはAT限定