中里桃子 公開 2010-10-16 17:57:00

運転免許証の有効期限について - 今年の8月に運転免許を取得しました。僕

運転免許証の有効期限について
今年の8月に運転免許を取得しました。僕の有効期限が、平成24年までとなっておりました。
友達も今年の9月に免許を取得して、有効期限を確認したら、平成25年まででした。
何故、僕は友達より有効期限が1年少ないのでしょうか。
分かる方、いらっしゃいますでしょうか。

因みに僕とその友達どちらもMT車です。補足僕…9月下旬生まれ
友達…3月上旬生まれ
です。

佐藤蓝子 公開 2010-10-16 23:16:00

三回目の誕生日です。
誕生日を書いて下さい。
補足
僕22年8月習得、24年10まで有効。
友達22年9月習得、25年4月まで有効。
こうなります。3回目の誕生日の1ヶ月まで有効です。
わかりましたか?

有沢峰子 公開 2010-10-18 03:20:00

簡単に。。。
3年後の誕生日、、、
ではなく
3回目の誕生日だから。。。
以上

原史奈 公開 2010-10-17 19:36:00

初回更新は3回目の誕生日
ですのであなたはすぐに1回目の誕生日を迎えたので
友達より短くなりました・・・何か損した気分ですね。。。

望月知子 公開 2010-10-16 23:36:00

僕・・・これから今年の誕生日を迎える
友達・・・もう今年の誕生日が過ぎた
----
訂正
僕・・・取得後に今年の誕生日を迎える。
1回目の有効期限は 「誕生日まで+2年」 です。

古谷芳香 公開 2010-10-17 01:34:00

他の方が回答されているとおり、誕生日を迎えているか、いないか、の違いがあると思います。
後は、原付免許を既に持っていた場合等も、有効期限が変わってきますね…。
<補足>
新規免許取得者の場合、【免許を取得した日から3回目の誕生日から1ヶ月】が有効期限となります。
従って、「平成22年8月」に免許を取得した、9月下旬生まれの質問者さんの場合
①平成22年9月が一回目②平成23年9月が二回目③平成24年9月が三回目の誕生日となるので、『平成24年10月~日(誕生日と同じ日)まで』となります。
また、「平成22年9月」に免許を取得した、3月上旬生まれのお友達の場合
→①平成23年3月が一回目②平成24年3月が二回目③平成25年3月が三回目の誕生日となるので、『平成25年4月~日(誕生日と同じ日付)まで』となります。
ちなみに、この内容については、学科教本第1段階項目13「運転免許制度・交通反則通告制度」に出ていますよ。

北沢唯 公開 2010-10-16 18:04:00

免許の有効期限は取得日から
3回目の誕生日(プラス1ヶ月)です
質問者さんの場合
誕生日前に取得され
御友人の場合
誕生日後ではないでしょうか?
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証の有効期限について - 今年の8月に運転免許を取得しました。僕