纯名里沙 公開 2010-10-18 18:56:00

半年以上の免許失効に気付かず違反してしまったのですが、すぐに免許取得に

半年以上の免許失効に気付かず違反してしまったのですが、すぐに免許取得に動くべきでしょうか?
先日右折禁止を右折してしまいました。
青切符を切られ「違反金を支払うように」と言われ、その日はションボリしながら帰宅しました。
その後警察から電話があり「免許が失効してますよ」との連絡
免許証を見ると確かに半年以上前に失効している!普段免許を見ないので気付きませんでした…。
出頭して調書を取ってもらいました。
この時、「失効に気付いたのは今日ですよね?」と言われ、そのとおりですと素直に受け答えました。
以前引越しをしていて住所変更をし忘れていたのでした
「それなら無免許で赤切符は切りません。後日裁判所で違反金とほぼ同じ額を払ってもらうことになると思います」
「ただ、失効中に違反してたりすると無免許運転になるから免許取り消しだよ」
今まで切符を切られたことが無いので、おそらくは平気だと思うのですが不安で仕方がありません。
裁判所への出頭の通知は2~3ヶ月後になるとの話なのですが、免許の再取得にすぐ動いても平気なのでしょうか?
¥裁判所での判決を待ってから仮免許を受け取りに行くべきでしょうか?
何日も悩んでいます。
どうか皆さんの知恵をお貸しください
ちなみに今は失効後七ヶ月目です

浅田奈绪美 公開 2010-10-18 19:02:00

失効して半年以上1年以内であれば、仮免許を発行してもらえます。
仮免許があれば教習所でも2段階(路上教習)から入所できる場合が多いです。
1年を超えているのであれば、完全に無免許状態ですので、最初からとなります。
判決を待つ必要はありません。

警官の言っているのは、
失効中に違反したのが2回目の場合、1回目の違反で失効していたのはわかっていたはず、
それにも関らず「失効していたのは今日気がついた」という明らかなウソを言っていると判断されるわけです。
よって無免許運転の扱いになりますよ。という意味。

冈部令子 公開 2010-10-18 19:03:00

訳がわからんというか・・・。
本当なら、無知すぎるというか・・・。
住所変更をしなかったのなら、前の住所に免許更新のはがきが来ている筈。
前の住所が実家とかなら、連絡来るだろう。
車を運転しなければいけない地域、職種なら、死活問題になる。

http://www.d6.dion.ne.jp/~ohtake.k/menkyo/
ここ読んで調べてこい。
自分の事なのに、何故、自分で調べないのやら・・。
ページ: [1]
全文を見る: 半年以上の免許失効に気付かず違反してしまったのですが、すぐに免許取得に